この空を羽ばたく鳥のように。
そこには同じ歌が書かれており、しかも一番はじめに書いたのか墨はすっかり乾いている。
喜代美が言った。
「あなたにはこれを持っていてもらいたくて……。
きっとあなたは、この事態にじっとしてなどおられないでしょうから。
厚紙の短冊では、持ち歩きにくいでしょう?」
薄紙の短冊に認(したた)めた、洗練された筆跡を眺めると、そこから喜代美の決意の強さとぬくもりを感じる。
そして歌を詠むと、自身の門出を喜ぶ喜代美の顔が浮かんで、知らず口元がほころぶ。
「ありがとう……肌身離さず大切にするわ」
ていねいにふたつに折りたたむと、それを懐におさめる。
見届けた喜代美は目を細めた。
「お礼を申すのは私のほうです。無理を申して着物を仕立て直していただき、ありがとうございました」
喜代美が着ている軍服の襟をゆるめると、中に着込んだ露草色の着物が姿をあらわす。
それは私が初めて喜代美に仕立てた小袖。
華々しい門出に、喜代美は上衣が軍服、下は義経袴を着用していた。
そしてその内に、露草色の小袖を着込んでいた。
喜代美のたっての願いに応え、軍服を重ねて着れるよう、着物の袖を包袖(つつそで)に細く直し、身丈も腰のあたりまで短く切り落として仕立て直した。
そうまでして喜代美は、私が贈った着物を着て出陣したいと強く望んでくれた。
「私のわがままで、せっかくの着物を台無しにしてしまいましたね」
すまなそうに言う彼に、静かに首を横に振る。
「戦が終わって戻ってくれば、また新しい着物を仕立てるわ。だからそんなに気にしないで」
そんなふうに言ってから、そういえばと思い出す。
「あ……そうそう。あまった端切れで匂い袋を作ってみたの。これを持っていて」
着物の帯に挟んでいた匂い袋を取り出す。
露草色の小さな匂い袋。
「その中身は……やはり菖蒲ですか?」
喜代美の何気ない問いに面映ゆく感じながら首を振る。
「ううん……これは私がいつも身につけている匂い袋と同じ調合よ」
――――八郎さまが出陣の挨拶に屋敷を訪ねられたおり、彼は私の匂い袋を所望した。
あの時は、八郎さまと金吾さまのご武運を祈って、菖蒲の匂い袋を渡したけど。
「これを身につけて、この香りでいつも私を感じていて。
苦しい時も、つらい時も、私がいつもあんたを思ってること、忘れないで」
喜代美が驚いたように目を瞠る。
.