いつか、星の数よりもっと
☆12手 星蝕
小学生将棋名人戦は日本将棋連盟の主催で、この棋戦で好成績を収めた小学生が、その年に奨励会入会を果たすことも多い、プロへの登竜門的棋戦である。
当然現役プロ棋士の多くが、この棋戦を経験している。
毎年三月に各都道府県予選が行われ、四月に代表者1名(東京都のみ2名)は東日本、西日本に分かれ、各チーム4名でのリーグ戦を戦う。
リーグ通過者はふたつの山に分かれてトーナメント戦を行い、準決勝進出者2名を選出。
そして五月、東日本代表と西日本代表の計4名がトーナメントで優勝を争うのである。
この棋戦の準決勝・決勝の様子は録画され、地上波で放送されることも大きな特徴で、小学生棋戦の最高峰とも言われている。
貴時は大槻将棋教室に通うようになってから初めて教室を休んだ。
去年に続いて小学生将棋名人戦の県代表になり、昨日まで東京で開かれた東日本大会に出場していたのだ。
これまでも大槻は「遠征で疲れているだろうから休みなさい」と言ってきたけれど、貴時の方が休まなかったのだが、それを初めて受け入れた形だった。
駐輪場の隅に座って、貴時は四つに折ったルーズリーフを開く。
それは昨日の大会のトーナメント初戦で、埼玉県代表の六年生を破ったときの棋譜だった。
今朝早起きして書いたこれを、緋咲はきっと褒めてくれるに違いない。
四月半ばの地面は乾いているものの冷たく、貴時は鉄製の錆びた柱にもたれてお尻を持ち上げた。
今度は膝が痛くなったので立ち上がる。
しばらくして脚が疲れてくるとふたたび地面に座った。
それを何度か繰り返すうちに空の色は変わり、気温はグッと冷え込んでくる。
ルーズリーフを持つ指先がかじかんで、息を吹き掛けてこすり合わせた。
手袋を取りに戻りたかったけれど、その間に緋咲が帰ってくるかもしれないと思うとできず、手を擦りながら頭の中で緋咲の笑顔を思い描く。
そのうち、まぶしいほどの西日が広がり、団地の入口は暗い陰に覆われた。
強い橙色と伸びる影は、たとえがたい不安を呼び起こす。
緋咲はまだだろうか。
約束のない彼女の頭には当然貴時のことなどあるはずがない。