わたしとねずみとくるみ割り人形
結 The Nutcracker is my Cupid
楽団が奏でるのは流行りの輪舞曲。聖なる夜の祝祭を催した本日の主役は揚々とわたしの手を取り中央で踊り出す。
巨大な緑の樅の木にはいくつもの星飾りと綿で作られた雪が積み重なるように並べられ、周囲には色とりどりな電飾も花開く。
百冨はわたしと彼が楽しそうに踊る姿を呆気にとられた表情で見つめていたけれど、やがて呼ばれたのか執事の方へ走っていく。
来賓には当然のように威光を放っている父親と、ちゃっかりついてきている侍医の姿。
足を踏まないよう、裾を踏みつけないよう、気を配りながらステップを繰り返していたわたしは、曲が終わった後もしばらく由郎の手を握ったままでいた。
「皆様、上空をご覧ください!」
由郎の澄んだ声が夜空に響く。わたしも思わず天を仰いで歓声をあげる。
「雪!」
星空を掠めるように、白い羽のようなものがふわふわと舞い降りてくる。冷たくないし、触れても解けないから、彼の派手な演出に違いない。けれど、人工のものでもこうして空高くから降ってくる姿はとても神々しくて。
溜め息を漏らすわたしに彼はしてやったりの微笑を浮かべ。
衆人環視の中、誇らしそうに愛の言葉を囁いて、抱き寄せるのだ。
“The Nutcracker is my Cupid”―――fin.
< 7 / 7 >
この作家の他の作品
表紙を見る
恋の痛みを和らげてくれるお薬をください。
辛くて苦しいと訴える心を慰めてくれるお薬を。
* * *
亜桜小手毬(あさくらこでまり)
十六歳の初夏に、交通事故に遭う。
目覚めたとき、十八歳になっていた。
×
諸見里自由(もろみざとさだよし)
小手毬と結婚の約束をしていた医大生。
事故に遭った彼女を救うため、茨の道へ。
* * *
恋に怯える乙女と、約束を忘れた彼女を一途に愛する男。
彼女にはじめての恋を教えた男は、無垢な心に罅を入れた。
そして、彼女を救おうとする男は代償に痛みと、
それを上回る快楽を教え込む――……?
ハイスペック白衣たちがワケアリ少女を溺愛する変則的な恋の話(仮)。
表紙を見る
都会に馴染めない少女 × 星が嫌いな少年
黄昏時、都会の高校の屋上で、
天体観測を通じて、ふたりは距離を縮めあう……
父親の転勤で急遽引っ越し、編入することになった香子(こうこ)。
人間関係に問題はなかったけれど、田舎で暮らしていた彼女は、
二か月経過した今も都会の空気になじめずにいた。
そんなある日、地学準備室で彼女は同じクラスの少年、
日雀(ひがら)と出逢う。
彼は、星が嫌いな天文部員だというが……?
表紙を見る
冨居樹理(ジュリ) 26歳
中小企業の社長を父に持つ秘書
婚約破棄されて以来、恋には臆病
×
雲野貴糸(キート) 28歳
総合商社雲野コーポレーションの
ちょっとワケアリ御曹司
* * *
樹理にはかつてひとまわり年上の婚約者がいた。
けれど樹理は彼ではなく
彼についてくる母親違いの弟の方に恋をしていた。
樹理は高校一年生のとき
とつぜん幼い頃からの婚約を破棄され、
兄弟と逢うこともなくなってしまう。
あれから十年、
中小企業の社長をしている父親の秘書として
結婚から逃げるように働いていた樹理。
彼女のもとにあらわれたのは……?
幼馴染で初恋の彼が新社長になって、
専属秘書にご指名ですか!?
これは、両片想いで
ゆるふわオフィスラブな
ひしょひしょばなし。
この作品を見ている人にオススメ
表紙を見る
金魚玉の金魚はやがて死ぬ
ずっとびいどろの中で
愛でていれば
◇
父親の失脚によって
名家は没落した
一人、市井に身を投じた彼女は
異人の血を引く
美しい青年と出会う
亜鳥と遊水
婚姻は家を守る最後の砦
許されない恋の行方は…
※仕掛け有※
◇◆◇
~恋口外伝第一弾~
城下町アナザー恋物語!
仕掛けは単独でも推理可能
本編や他の外伝と併せると
多くの伏線でお楽しみ戴けます
出会った時彼らが何をしてたかは
恋口本編三章のお話です
◇◆◇
江戸時代のとある城下町
あなたならどう生きますか?
(2009.10.16~2010.4.22)
2010.6.3 加筆修正
☆レビュー大感謝☆
うまの様、bikke様、白石桃花様
表紙を見る
酒に酔うのも
血に酔うのも
女に酔うのも悪くない。
***************
2015/02/01
完結&公開