大江戸シンデレラ
すると、着付けの女が慌てて、
「うちら町家と違って、お武家さまは公方様んとこの若様の忌引っとかで、せっかくの目出度い晴れの日だってぇのに、派手にゃできず気を遣わにゃならねぇって、難儀なこってすねぇ」
と云う。その目は、白無垢ではない真っ黒な裲襠に注がれていた。
すると、もう一人の女も、
「そうそう最近じゃ、大名様や羽振りの良い商家では『三襲』云ってさぁ、祝言の最中に白無垢から赤、それから黒と、裲襠を着替えて『色直し』させんだとよ」
と云い添える。暗に「黒」が別に不祝儀であるとは限らず、祝言でも用いられる色だと教えてくれているのだ。
「へぇ、お大尽ってのは豪勢だねぇ。
それに、この裲襠の黒はまるで檳榔子黒みたいに黒々してるじゃないか」
一番無愛想に見えた年嵩の化粧師までもが、口を添えてくれる。
「黒」は黒ければ黒いほど極上品である。
中でも檳榔地黒は最高級の黒で、家一軒買えるのではないかと云われるほど高直な染料だ。
されども、美鶴の心持ちは一向に晴れなかった。
刀根の「教え」の中に、
「『純潔の証』であるとともに『死装束』でもあるのが、武家の女子が祝言を挙げる際に纏う『白無垢』でございまする。
婚家の 『色』に染まりやすいゆえという意は元より、死せるそのときまでただひたすら純粋無垢な心持ちで嫁いだ御家のために奉公する、と云う覚悟のほどを顕しておりまする」
とあったからだ。
——なのに、よりによって「黒」とは……