大江戸シンデレラ

「お、起っきゃがれっ。
人聞きの()りぃこと云うんじゃねえよっ」

兵馬は思わず声を荒げた。

「おれがおめぇと示し合わしたのは、明石稲荷で()うたあの最後の一日こっきりじゃねぇかよっ」


あの頃、久喜萬字屋の二階から往来を行く兵馬の姿を見かけると、「玉ノ緒」は偶々(たまたま)を装い見世の外までいそいそと出て行った。

妹女郎の禿(かむろ)のうち、口が固くてしっかり者がその「供」となった。

兵馬と面と向かっても、物陰に隠れて二言三言交わすくらいであったが、流石(さすが)は吉原の振袖新造(ふりしん)手管(てくだ)である。

見世では御法度である我が「真名(まな)」を名乗り、

『わっちのことは『おゆふ』と呼んでおくれなんし』

と、いとけなき面持(おもも)ちで乞い願った。

さような中、玉ノ緒が淡路屋に身請けされることが決まると、どうしても我が胸の(うち)を兵馬に告げねばと云う心持ちが抑えきれなくなった。

そこで、いつも供にしている禿を遣わし『後生でありんす』と云わせて、渋る兵馬を尻目に半ば無理矢理約束を取りつけさせ、明石稲荷で「逢引き」したのだ。


「若さまは……」

おゆふの切れ長の目に、(うつ)ろな影が差した。

「舞ひつるとは、幾度も逢引きしなんしておりなんしたか……」

< 397 / 460 >

この作品をシェア

pagetop