大江戸シンデレラ
◆◇ 四段目 ◇◆

◇身請の場◇


それからしばらくして、玉ノ緒は十歳(とお)になる前に売られて以来、世話になってきた久喜萬字屋(くきまんじや)を出された。

結局のところ、玉ノ緒が身請(みう)けの話を反故にすることなど、到底できなかった。

実際に、身請けの話を拒んだかどうかについては、舞ひ(まい)つるには知る(よし)もない。

ただ、聞き分けのない(おんな)を「仕置き」のために閉じ込めて折檻する布団部屋には、ここのところさっぱり使われた様子がなかった。

だが、たとえどんなに拒まれようとも、身請け先には「無傷」で渡さねばならない見世は、その「布団部屋」をちらつかせながら、懇々と玉ノ緒に云い含めたに違いない。

そもそも、親が見世に(こしら)えた負い目(借金)のある身の上だ。

どれだけ兵馬(ひょうま)に恋焦がれようとも、ついには得心せざるを得なかったのであろう。


その後、吉原を去って真名に戻った「おゆ()」が、身請けされた廻船問屋・淡路屋の若旦那と祝言を挙げ、若内儀(おかみ)の座に収まったということを、舞ひつるは見世の客から聞かされた。


(ちまた)には早速、黄表紙「傾城振袖絞戀涙(けいせいふりそでしぼるこひのなみだ)」が出て、讀賣(よみうり)によって飛ぶように売れた。

吉原の振袖新造(ふりしん)天ノ夜(あまのよ)」が(くるわ)で出逢った大店(おおだな)鳴門屋(なるとや)」の若旦那と恋に堕ち、周囲の猛反対に遭う中、一時は互いに手を取り合って心中も覚悟する紆余曲折を経て、最後は皆に祝福されて無事祝言を挙げる、という筋書きだった。

< 88 / 460 >

この作品をシェア

pagetop