死に損ないはヒーローのとなり
顔合わせ
そういえば、先生は日向くんたちの様子も確認せずに紅茶を入れていたけれど、そんな呑気で大丈夫なのだろうか。戦闘は長引いていたようだけれど。客間の扉が開かれると、日向くんと中学生くらいの眼鏡をかけた大人しそうな少年が姿を現した。
少年は幼い顔立ちだったが、切れ長の瞳や長い眉は大人びていた。カラスの濡羽色とでも表現されそうな真っ黒の髪は、照明を反射してつやめいている。
「葵君、今回も無傷でのお帰りか。さすが、ヒーロー歴七年のベテランは違うね」
「万一を考えて紅茶ではなく救護セットを用意しておいて頂きたかったな。まあ――結果的には問題ないが」
こんな小さな男の子が、ベテランヒーローにあたるのか。二倍は歳が離れていそうな先生にすら対等に話している様子や、無傷であることを見るにかなりの実力者なのだろう。
「嫌味で言ったつもりじゃなかったんだけどねえ。これも葵君へのぼくからの信頼の形だよ?」
「何で俺の顔見るんすか先生」
「それは日向が毎戦闘で無駄な怪我ばかりこさえてくるからだろうが」
「む、無駄じゃねえって!」
軽口を叩きあいながら、三人は私の周りに座った。葵くんと呼ばれた少年は斜向かいに座って、私を品定めするかのように見ている。
「戻ってくるまでの間に、日向からある程度話は聞いてきた。君がイプシロンか」
「……そう、みたい……です」
私が答えると、葵くんは角砂糖をぼとぼととティーカップの中に落とした。
「僕は望月 葵。この中で恐らく最も長くヒーローをやっている者だ。よろしく」
「佐倉、ちえりです……よ、よろしくお願い、します」
凄い威圧感だ。体格はほとんど私と変わらないし、腕も日向くんと比べると折れそうなくらいに細いのに。
「あと、もう既に僕は君に対して馴れ馴れしい口をきいてしまっているが――このように、ヒーロー同士では敬語はよそうという暗黙の了解がある。経歴の有無、年齢、ベータレイヤーの中ではそんなもの関係ないからな」
「え、あ、はい……」
ミルクを勢いよく注いだ葵くんはティースプーンでくるくるとかき混ぜる。