同期は蓋を開けたら溺愛でした
20.溺愛のその先は
「じゃ、抱いても平気?」
その『抱いても』が『抱きしめる』ではない意味合いを含んでいてドギマギする。
「もっと言えば、課のやつらはまだいるから旅館の大浴場には行けないだろ? ここ、運良く露天風呂付きなんだよね」
なんだか雲行きが怪しくなって、私は先回りして断りを入れる。
「い、一緒には入らないからね!」
それなのに、大友は甘い雰囲気を崩さない。
「タオル巻けばいいだろ。な、入ろう」
大友に押し切られる形で、露天風呂に一緒に入らざるを得なくなった。
ガラス窓を隔てた内庭へは、縁側のように小上がりになっていた。
その小上がりになっている端に、丸い檜風呂が置かれている。
内庭の壁で囲われた小さな空間は、木々が風に揺れて風情がある。
どうせなら、風に揺られる葉を眺めながら、1人でのんびり浸かりたい。
それなのに……。
「こ、こっち見ないでよ!」
「タオル巻いているんだろ?」
「そうだとしても!」
先に入っている大友を極力視界に入れないようにして、離れた場所に体を浸ける。
縮こまって座り、風情を楽しむ余裕はない。