二度目の結婚は、溺愛から始まる

「雪柳くんに任せておけば、まちがいはないだろう。椿、こちらは雪柳くんだ。社長賞も受賞した優秀な営業マンで、柾の学生時代の友人でもある。雪柳くん、椿はわしの孫で、大学でデザインの勉強をしている」


蓮がカフェに姿を見せなかったのは、海外に出張していたからだと知り、ほっとした。


(これからは、またカフェで会える)


にやけてしまいそうになるのを、どうにかお嬢さまらしい微笑みに作り変える。


「こんばんは、椿です」


いくら化粧をしていても、土台が大きく変わるわけではない。

わたしがカフェの店員だと気づいたのだろう。

蓮は、わずかに目を見開いたが、それ以上驚きをあらわにすることはなかった。


「こんばんは。雪柳 蓮と申します」


低く心地よい声が、耳から胸の奥へ響く。

心臓が急に鼓動を速め、嬉しさのあまりつま先がムズムズした。


「会長ご自慢の椿さんにお会いできて、光栄です」


過保護な祖父に、カフェでアルバイトしていることは、絶対に知られたくない。
初対面を装ってくれることにほっとしながら、差し出された手を握る。

軽く、しかし逃れることを許さない強さで手を握り返され、温かい優しさと強引さを感じた。

解放された時には、なぜかそのぬくもりを失うのが寂しいと思った。


「自慢だなんて……お祖父さまは孫に甘いだけです」


「そんなことはないでしょう? 『KOKONOE』の新社屋のエントランスは、椿さんがデザインしたと聞きました。やはり、将来はデザイナーを目指しているんですか?」


昨年リニューアルしたKOKONOEの新社屋のエントランスは、確かにわたしのアイデアを基に造られている。

訪れる人、働く人が壁を流れる水の音や光の反射で、心が洗われるようにと思ってデザインした。

とはいえ、実際に形にしたのは改装を請け負った建築設計事務所のデザイナーだ。


「いえ、そこまでの才能は、ありませんので……。それに、実際に造ってくださったのは、プロの方ですから」


あの頃はデザインが「一番好きなこと」だったが、いまのわたしには「もっと好きなこと」がある。


「それでも、あれは椿さんの作品だ。心が洗われるようで、自分はとても好きです」


お世辞とわかっていても、そんな風に言ってもらえるのは嬉しかった。


「ありがとうございます」

< 7 / 334 >

この作品をシェア

pagetop