【完】桐島藍子の記憶探訪 Act1.春
傍らに置いていた小さなショルダーバッグから、一枚の写真を取り出して机上に置いた。
ある夏の一幕だと言うそれは、中央に穏やかな優しい笑みを浮かべつ白髪の男性、向かってその左側に遥さん、右側には葵が、それぞれ水着姿で映っている。
遥さんは控えめな黒いズボンタイプで、葵はビキニの上に短パン。いや、そこはどうでもよくて。
背景として映り込んでいるのは河川敷。二人とも、年の頃は十歳と少し辺りだろう。
しゃがみ込み、中央の男性と目線の高さを合わせている。
「この人が……依頼のおじいさん…?」
「うん。篤郎って名前」
篤郎――高宮篤郎。
それが、葵が探し求めて止まない思い出をくれた、祖父の名前。
「いや、待って。僕なら着いて来るだろうって、初めから踏んで来たな?」
「……そんなことない」
間ってやつは、往々にして言葉以上に雄弁に語るものだよ。
「小学校の時の写真。厳しいだろうって親は言ってたんだけど、おじいちゃんの方が無理を言って、私たちと遊んでくれたの」
「そうなんだ。こんなことを聞くのもアレなんだけど、車椅子を使っているのは、その——完全に?」
「うん。その時、もう下肢は全く動かなかった。ALSっていう難病」
「難病……ALSだって?」
「そ。筋萎縮性側索硬化症。知ってる?」
「そりゃあ…」
ALS。
手足、喉、舌をはじめ、呼吸に関する筋力までもが衰え、人により差異こそあるものの、数年ほどで死に至る難病。
身体だけでなく発語の自由まで奪っていくそれは、何の悪戯か、筋肉の萎縮が進行し喋れなくなっても、脳は外部の音をキャッチ出来てしまう。
動けずとも、一方的に情報を得ることだけが可能な状態となるのだ。
難病指定されているだけに、明確な治療法はない。
手が動かせ無くなれば口を主に、口も動かなくなれば、専用の機械を用いた視線による文字打ちのみ。
それも出来なくなれば——呼吸器取り付けにより多少の延命は可能だが、それもただ死を先送りにするだけだ。
治ることは、ない。
ある夏の一幕だと言うそれは、中央に穏やかな優しい笑みを浮かべつ白髪の男性、向かってその左側に遥さん、右側には葵が、それぞれ水着姿で映っている。
遥さんは控えめな黒いズボンタイプで、葵はビキニの上に短パン。いや、そこはどうでもよくて。
背景として映り込んでいるのは河川敷。二人とも、年の頃は十歳と少し辺りだろう。
しゃがみ込み、中央の男性と目線の高さを合わせている。
「この人が……依頼のおじいさん…?」
「うん。篤郎って名前」
篤郎――高宮篤郎。
それが、葵が探し求めて止まない思い出をくれた、祖父の名前。
「いや、待って。僕なら着いて来るだろうって、初めから踏んで来たな?」
「……そんなことない」
間ってやつは、往々にして言葉以上に雄弁に語るものだよ。
「小学校の時の写真。厳しいだろうって親は言ってたんだけど、おじいちゃんの方が無理を言って、私たちと遊んでくれたの」
「そうなんだ。こんなことを聞くのもアレなんだけど、車椅子を使っているのは、その——完全に?」
「うん。その時、もう下肢は全く動かなかった。ALSっていう難病」
「難病……ALSだって?」
「そ。筋萎縮性側索硬化症。知ってる?」
「そりゃあ…」
ALS。
手足、喉、舌をはじめ、呼吸に関する筋力までもが衰え、人により差異こそあるものの、数年ほどで死に至る難病。
身体だけでなく発語の自由まで奪っていくそれは、何の悪戯か、筋肉の萎縮が進行し喋れなくなっても、脳は外部の音をキャッチ出来てしまう。
動けずとも、一方的に情報を得ることだけが可能な状態となるのだ。
難病指定されているだけに、明確な治療法はない。
手が動かせ無くなれば口を主に、口も動かなくなれば、専用の機械を用いた視線による文字打ちのみ。
それも出来なくなれば——呼吸器取り付けにより多少の延命は可能だが、それもただ死を先送りにするだけだ。
治ることは、ない。