谷間の姫百合 〜Liljekonvalj〜

「……私は、自分のたった一人しかいない娘に、そんな決意をさせるために旧教(カトリック)から新教(プロテスタント)に改宗しなかったわけでも、今まで修道会に多額の寄付をしてきたわけでもないのだがね」

オーケは苦々しくそう言ったあと、重い息を吐いた。

彼らは、スウェーデンではめずらしくカトリックのキリスト教徒である。

贖宥状(しょくゆうじょう)を購入すれば、教会から犯した罪が(ゆる)されるというローマ・カトリックに対し、ドイツのマルティン・ルターが抵抗(プロテスターリー)して始まった宗教改革によって、この国のキリスト教徒の多くが福音ルター派(プロテスタント)に宗旨替えしたのだが、彼ら一族は相変わらず旧教徒だった。

オーケは若かりし頃、新教徒であるヘッダとの婚姻の際に改宗しようかと、かなり迷った。

だが、彼女の方がすんなり旧教徒になったことと、同じ宗教改革の立役者でもスイスのジャン・カルヴァンのように、物を生み出さずに金銭だけを動かして儲ける(あさ)ましい存在として見られてきた商工業者に、光を与えてくれる宗派であればいざ知らず、農民のためにドイツ農民戦争を闘ったルターは、商工業者に対しては旧教とさほど変わらない見解であったから、彼は結局そのままでいた。

しかし、このときばかりはそれを後悔していた。

新教には修道会がないため、生涯独身であることを義務付けられたMunk(修道士)Nunna(修道女)もいないからだ。
現にルター自身、妻に娶ったカタリナが還俗した元修道女だった。


実は、リリがグランホルム大尉との結婚に抗いたい理由の一つに、この問題が大きく立ちはだかっていた。

男爵・グランホルム家は福音ルター派に属している。そのため、マリア様を信奉する敬虔なカトリック教徒であるリリは、結婚式の直前に改宗することになっていた。

「聖書に書かれている」ことを信仰の指針とする福音ルター派の信徒にとって、「聖書に書かれていない」聖母マリアを信仰することは「聖書に(そむ)く」行為である。

しかし、リリにはマリア様への信仰の証であるロザリオを手離すことなど、どうしてもできなかったのだ。

< 18 / 67 >

この作品をシェア

pagetop