消えた卒業式とヒーローの叫び
*
母が昨晩遅くに帰ってきたとき「日彩の容態は今のところ安定しているから、永遠は気にせず、いつも通り明日は学校に行きなさい」と、日彩の部屋のタンスを漁りながら話した。
本当は、授業を放棄してでも日彩の見舞い行きたかったけれど、大変な状況の母にこれ以上わがままを言って負担を掛けるのは良くないと思い、私は私の義務をこなした後、一目散に病院へと向かった。
今日は映画研究部も活動日ではなかったはずだ。それに、上原くんは事情を知っているから、とやかく言われることはないだろう。
教室の扉を抜けた瞬間から、私は足を止めることなく走り続けた。以前よりも太陽の傾く速度が遅く、日はまだ白い。まだ肌に当たる風は痛いほど冷たい冬のはずなのに、徐々に春の訪れを感じさせていた。
病院の場所は日彩が小さいころから変わらない、通いなれた大学病院だった。
家からだと少し距離があるため、大抵車で向かっていたが、学校から行くと歩いて二十分ほどで辿り着く。つまり走ったら十五分……いや、十分で日彩に会える計算になるはずだ。
肩に掛けた鞄が何度も滑り落ちてくるのを、右手で必死に抑え、左手は前へ前へと風を漕ぐ。
息をする回数がだんだんと増えてきたところで、大きな横断歩道が見え、枠の中に閉じ込められた光る赤い人に強制停止を命じられた。
足を止めると一気に全身が疲労感に包まれ、走っている時よりも何故か暑い。
体の右側に寄った七時間分のノート類が無駄に重く、重力に従わせてコンクリートに落とした。
目の前をカラフルな乗り物が行き来する。形やスピードまでもが多種多様で、人の代わりに歩いているのだと思うと何だか不思議な気分になった。
昔の人は、まさか生き物以外に動くものが生まれて、それを足として活用している世の中になるなんて想像もしていないだろうな、と酸素の回らないぼんやりとした頭で考える。
そんなことを考えているうちに赤い人が変身し、青く光って私たちを迎え入れた。
私は倒れた鞄の持ち手を掬うように拾い上げ、そのまま地面を蹴る。コンビニも、ドラッグストアも、カラオケも、飲食店も、皆私の視界から風と共に一瞬で流れていった。
やがて近づいてくる大きなビルのような建物。敷地内の木から解放されたらしい葉が、かさかさと地面で踊っていた。