ぼくら新世界から
「国立第三十四中学校」はこの学校を呼称する為の記号のようなものだ。それまであった学校を全て日本国が吸い上げ、統合し、首都から第一中学・・・と記号を割り振ったに過ぎない。中学校では15歳の成人を迎えるまでの子どもを、準義務教育と位置付けて、最適な人数で最適な教養を身に着ける時間を保全することが目的だそうだ。
準義務教育という定義の詳しい部分は分からないけれど、要は学生全員が籍を置いているのだけれど、登校するかしないか、勉強をするかしないか、自由意思によって決めることができるもののようだった。実際に20人クラスとされている、この三学年も登校をしているのは、ぼくを含めて15人程度、時折顔を出す人もいるし、中学校に入ってからまだ一度も会ったことがない人も数人いる。
「とまあ、まだ最終学年になったばかりなわけだが、そろそろ皆もこれから先について考え始めている頃なのかと思う。近いうちに簡単な進路相談をしようと思うから、これから何をしたいのか?ちょっと考えてみて欲しい」
この学校に教師は3人しかいない。今近代史の授業をしている三学年の担任の大井 遊星(おおい ゆうせい)先生と、二学年担任で外国語担当の桜井 瑞希(さくらい みずき)先生、そして一学年担任で情報処理担当のチャールズ・萩原(ちゃーるず おぎわら)先生の三人だ。
その他の教科に関しては大半はオンライン授業が導入されており、全国の中学生がそれぞれの教室や、場合によっては自室から講義を受けている。稀にそれぞれの専門分野を研究している変人が講師として在籍していることもある。三十四中の講師はたった1人だけだ。
そして、勤労の権利によって就労する際の数少ない進路として「教師」と「講師」はとても身近なものだ。後は情報技術における「エンジニア」や「政府官僚」くらいが分かりやすい就職先と言えるだろう。といっても、僕はこの権利を行使するつもりはないので、実際に行使する予定の人でもいればもっと詳しいのだろうけどね。
準義務教育という定義の詳しい部分は分からないけれど、要は学生全員が籍を置いているのだけれど、登校するかしないか、勉強をするかしないか、自由意思によって決めることができるもののようだった。実際に20人クラスとされている、この三学年も登校をしているのは、ぼくを含めて15人程度、時折顔を出す人もいるし、中学校に入ってからまだ一度も会ったことがない人も数人いる。
「とまあ、まだ最終学年になったばかりなわけだが、そろそろ皆もこれから先について考え始めている頃なのかと思う。近いうちに簡単な進路相談をしようと思うから、これから何をしたいのか?ちょっと考えてみて欲しい」
この学校に教師は3人しかいない。今近代史の授業をしている三学年の担任の大井 遊星(おおい ゆうせい)先生と、二学年担任で外国語担当の桜井 瑞希(さくらい みずき)先生、そして一学年担任で情報処理担当のチャールズ・萩原(ちゃーるず おぎわら)先生の三人だ。
その他の教科に関しては大半はオンライン授業が導入されており、全国の中学生がそれぞれの教室や、場合によっては自室から講義を受けている。稀にそれぞれの専門分野を研究している変人が講師として在籍していることもある。三十四中の講師はたった1人だけだ。
そして、勤労の権利によって就労する際の数少ない進路として「教師」と「講師」はとても身近なものだ。後は情報技術における「エンジニア」や「政府官僚」くらいが分かりやすい就職先と言えるだろう。といっても、僕はこの権利を行使するつもりはないので、実際に行使する予定の人でもいればもっと詳しいのだろうけどね。
< 3 / 3 >
この作家の他の作品
表紙を見る
Youtube、niconico動画にて音声合成ソフト(NAKUMO,東北きりたん)を使用したオリジナル楽曲を公開しています。
▽youtube
https://www.youtube.com/channel/UCwS9CGqYkaOP-ivHAGFe4ig
▽niconico
https://www.upload.nicovideo.jp/nv-garage/videos?ref=pc_mypage_top
この作品はそれらの歌詞や、楽曲として公開していないものの今までに作ってきたオリジナル曲の歌詞を集めたものです。
一応完結作品設定してますが、今後も新曲を作る際にはこちらにもアップしていきます。
☆レビュー感謝☆
真夜青弥様
週間少年烈火χ63号様
表紙を見る
『このパーティーには
裏切り者がいるーーーー』
何の刺激も取り柄もなく過ごしていた
フツーのオレが
異世界転生モノのラノベを
立ち読みしてたら
突然
その本の中に吸い込まれて、
念願の異世界転生を果たした。
気づくとそこには勇者一行と
光り輝く女神像のオブジェが
オレは今まさにラスボスに挑む勇者パーティーの
1人として生まれ変わったんだ!!
表紙を見る
少年は夢を見る。
目の前には惨殺された死体と
部屋中を塗り潰した鮮血。
少年は笑う。
引きちぎられた身体を
愛おしむように、慈しむように。
そして目を醒ますと
そのおぞましい夢は現実となっているのだった。
これは呪いか正夢なのかーーーー
※冒頭から加筆修正作業を進めております。終了次第、続きを書いていこうと思っておりますので暫くお待ちください。
「終わりの始まり」修正しました(2019/01/20)
この作品を見ている人にオススメ
表紙を見る
「全部あんたのせいよ」
『──のせいじゃないよ』
「なんであんたが生きてんのよ」
『生きていてくれてありがとう』
「あんたなんか産まなきゃ良かった」
『産まれてきてくれてありがとう』
「あんたさえ居なければ·····」
『──が居てくれたから俺たちは·····』
両親から虐待を受け感情を知らない女の子と
その女の子に感情を教える極道達との物語。
泣き方も、笑い方も、助けの求め方も、何も知らなかった。
でもみんなが教えてくれた。
『"愛してるよ"』
感動のラスト──
野いちご
ジャンル別 最高1位!
総合 最高3位!
ベリーズカフェ
ジャンル別 最高1位!
ありがとうございます❀
※こちらの作品は、以前出していたしたものの長編バージョンになります。
2024.4.9
表紙を見る
───いつからか、愛は歪んでいた。
「お前を愛してやれんのは俺だけだろ?」
その歪んだ愛は、私を捕らえて離さない。
「だって約束、したもんね?」
──貴方があまりに綺麗に笑うから。
「……これで、最後にするね。」
貴方を愛した事だけは、後悔しなかった。