赤いゼラニウムが咲く頃に



閑静な住宅街。事件やトラブルも特にない、ご近所づきあいも苦にならない、いい人たちばかりの場所だ。



一人で帰っていても、特に何も起こらない。だがしかし、ここに心配性な男が一人。



暗い時間まで外に出てたらダメだよ、何が起こるかわからないんだから。と、なぜか説教をされている。



なぜここまでしつこいのかよくわからないが、今はすれ違う女子高生の制服が可愛い、リボンがピンクだ、今どき珍しい、と日和は呑気なことを考えていた。


本当は私もあの制服を着たかったんだけどな、と自分の制服を見てしゅんとなる。



また一縷に怒られると思い、話を聞く。



「で、話って何?」



話を振ると、一縷は難しそうな顔をして、長くなるんだけど、と一言。



別にいいよ。と言うと、一縷は絞り出すように、少しずつ話し始めた。



「最近、女子高生が誘拐される事件があるでしょ?あの事件のこととか、見えたりしないかな〜って。」



誘拐?ああ、今日のニュースでやっていたあの事件か。



今日、一縷が来る直前、女子高生の未来が見えた。と伝えると一縷は、どんな未来だった?と食い気味に聞いてきた。



「女子高生が男の人に怒鳴られてるところ。女の子がどんな状況なのかはわからなかったけど、座り込んでる感じだった。男の人に前髪掴まれて、無理やり顔を上げさせられてる感じで。」



でも、これだけで何か手がかりになるのだろうか。



「それ、どんな場所だったとか、事細かに教えて貰える?」



そう言われ、言われた通りに詳細を話した。



怒鳴られるシーンから始まり、場所は薄暗くてよくわからなかったが、長い鉄パイプが吊るされていた。
女子高生のスカートは緑のラインが入ったスカート。上はわからないが、ブレザーも着用していた。
犯人の顔はわからないが、声はどこかで聞いたことがある。
逃げようとしたな、などという言葉も言われていた。


など、覚えている限りのことを伝えた。




一縷は真剣な表情で話を聞き、メモを取っていた。



「そうか。嫌なことを思い出させちゃって悪かった。でも、助かるよ。ありがとう。」



そんなこんなで話をしているうちに、気がつくと家の前に着いていた。



いつものルートで帰ればそんなにかからないのだが、一縷が遠回りで帰ろうとしつこかった為、だいぶ遅くなった。



「結構歩いて疲れたなあ。」



「ごめんね。でも、危ないからさ。」



「いつも歩いてるけど、あそこそんな危なくないよ?」



「日和、いつでも安全とは限らないんだよ。」



一縷の言っていることは間違いではない。でも、安全だけどなあ、と思う自分もいた。



「あ、あとさ、連絡先交換しない?また未来が見えたりしたら、教えて欲しいんだ。それと、帰りは毎日俺が送るから、学校が終わる時間、必ず連絡して。」



「え、交換するのも教えるのも構わないけど、送るのはいいよ。一人で帰れる距離だし。」



「絶対一人で帰ったらダメ!わかった?」



なんで彼女でもなんでもない私を、こんなに心配するのだろう。



不思議ではあるが、一縷の気迫に負け、承諾することにした。




< 11 / 19 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop