溺愛音感
深呼吸して、つい数分前に顔を合わせたばかりのメンバーと頷き合う。
プロではないが、初心者でもない人たちだ。
弾き始めてすぐに、手加減しなくてもいけるとわかった。
第一ヴァイオリンの男性は何か感づいたのか、わたしと目が合うとギクリとしたように眉を引き上げる。
一曲目が無事終わり、二曲目を弾き始めるなり、全員の表情が一瞬強張り、バカヨシヤがこちらを睨むのが見えた。
口パクで言ってやる。
『本気出しなさいよ』
あとに大曲が控えているわけではないのだから、全力で弾いても問題ない。
『Le quattro stagioni - Concerto No.2 in Sol minore (L'estate) : III. Presto』
夏の嵐――長大なトレモロは、失速したら興ざめだ。
無表情に、優雅に、涼しい顔をして弾く、上品なスタイルもある。
でも、広々とした空の下で弾いているのに、気取った演奏をする必要なんてどこにもなかった。
風で髪がぐしゃぐしゃになり、降り注ぐ日差しで汗が滲む。
車の行き交う音、通行人の靴音、電車の発車を告げるアナウンス――。
さまざまな雑音さえも、ここでは音楽の一部だ。
美湖ちゃんがうっかり手放したチラシが風に舞い上がり、バカヨシヤの横顔に貼り付いた。
始まりから終わりまで、一瞬たりとも気が抜けない曲だというのに、演奏しているメンバーの顔にも、聴いてくれている人たちの顔にも笑みが浮かぶ。
子どもの無邪気な笑い声が聞こえた。
懐かしい光景。
場所も、一緒に演奏している人も、聴いてくれている人たちも、何一つ過去と同じものはないのに、とても懐かしくて……愛おしい。
いつまでも終わってほしくない、そんな気持ちを抱きながら、最後の一音まで駆け抜けた。
(終わっちゃった……)
夢から醒め、ほっと息を吐き、借り物のヴァイオリンをゆっくりと下ろす。
拍手をくれる聴衆に一礼し、信じられないと言いたげな表情のメンバーを見て感じたのは、長い間、忘れていた気持ち。
(すごく…………)
楽しかった。