ブアメードの血
67
岡嵜零と有馬マリアは焦っていた。
零はこの場所で、何度も監禁した者を見下して講釈を垂れてきた。
それが、今、その内の一人、一志に同様の目にさらされている。
信じられない話をぶつけられて。
「だから、俺はあんたの前の旦那の息子、それはある意味、あんたの義理の息子ってことにもなるのかな?」
一志は池田とは対照的に嫌みなく、穏やかに言った。
「――そして、有馬さん、貴方にとっては血の繋がった本当のお兄さん…ってことね、異母兄妹ではあるけど…」
静が補足した。
「え?」
一志が静の言葉に驚いて振り向いた。
「ば、馬鹿な…そんな…」
と同時に、零はしわがれ声をさらに掠れさせて言った。
「やっぱり、知らなかったか。
嘘だと思うなら、お前らお得意の遺伝子ってのを、調べてみたらどうだ?」
今度は池田がそう言って、少し満足そうな顔をした。
マリアは口をぱくぱくして、何も言えずにいる。
知らなかった中津も壁から背を浮かせ、唖然とした表情を浮かべていた。
「思い当たることはなかったのか。
一志君を見て、旦那に似てるところがあるとか、何も感じなかったのか?」
池田の言葉は図星だった。
「一志君は累に似ていた…でも、何かひっかかりを覚えていたのはそういうこと…
確かに恒が累と別れてすぐに生まれた…では、あれは聞いていた早産ではなく、恒との…
逆算すれば、確かにおかしくはない…」
そう言って零は観念し、涙を流した。
「何、ママ?認めざるを得ない…ってこと?」
やっと口を開いたマリアはうなだれ、その場にへたり込んだ。
「お母さんも認めてるようだ」
池田の追い打ちに、マリアも泣き始めた。
声を上げて、子供のように。
その様子を見て、池田は溜飲を下げた。
<親父、仇はとったぞ。お袋も…な。
――考えてみれば、親父が行方不明になってなければ、俺は探偵になってなかった…
例え、なっていたとしても、家族の行方がわからなくなった者の気持ちなんかわからず、静ちゃんの依頼を突っぱねていただかもしれない…
そもそも、静ちゃんがうちの事務所に来たのだって奇跡…
偶然と言ってしまえばそれまでだが、これはそれ以上の、運命って奴なのかもしれないな、ありきたりの表現だが…>
池田と岡嵜親子のやり取りの間に、一志は静から、マリアはマリヤの遺伝子を使って生まれた存在、ということを聞かされた。
「知らなかった…俺にもう一人、妹がいたなんて…」
「私もまさか、友達がある意味、姉妹だったなんて、思いもしなかった」
そう話している佐藤兄妹の方に池田は振り向き、泣いている岡嵜母娘に視線をやって目配せすると、これで終わり、とばかりに頷いた。
佐藤兄妹も無言で頷く。
「取りあえず、ここを出ましょうか。
本当は殺してやりたいくらいだが、それよりもひどい思いをしているようだ。
こいつらにはもう、何もできないでしょう…」
そう言って、三人に引き返すよう、手振りで示した。
池田に促されて、一旦、動きかけた静が歩みを止めた。
「あなたたちには…人の心がないのかと思っていました」
岡嵜母娘の方に向き直った静は、池田たちの方からは見えなかったが、泣いているのか、少し涙声が混じっていた。
「あなたたちのせいで、世界中の罪のない人達が、どれだけ亡くなり、今もそれが続いていることか…
そのとてつもない大きな悲しみと痛みを、少しは理解することが、今のあなたたちになら、できるんじゃないんですか。
知らなかったとは言え、自分たちの家族を傷付けてしまって、そんなに涙を流している、今のあなたたちになら」
「それなら、俺も」
一志が話し始めた。
「さっき言えなかったけど、親父が発表した原始のウィルスの名前、知ってるだろ?
パームウィルス。
それは、パーマネントの頭文字から取って名付けた、って言ってた。
ウィルス名は四文字しか使えないからって。
パーマネントって、髪の毛のことでもないのに何でって、今思えばバカな質問したら、親父はね、こう言ったよ。
パーマネントには恒久の意味がある、あんたの旦那さんの名前、恒に久しいって字の”こうきゅう”ね」
池田が恒久の意味を早速、中津に訊こうとするのを知ってか知らずか、一志は補足した。
恒の名が出た時、零の動きが一瞬止まったように見えた。
「親父は、恒さんを論文の共同研究者だって発表したかったらしいんだけど、学会を追放された者の名前を載せる訳にもいかず、なんで、せめて、わからないようにウィルスにその名を付けたんだって。
よくあることなんだろ?発見者の名前を付けることって。
表向きは、何億年も変わらず残っていたことから、って意味で通したらしい。
内緒の話で、特にお袋には、とも言われていたが、親父の名誉のためにも言っておくよ。
決して、恒さんの研究を奪った訳ではないって」
「では、私からも言わせてください」
そう言ったのは、中津だった。
「あなた方のしたことは、絶対に許されないことです。
本来なら、捕まえて警察に引き渡すところ。
でも、こんな世界になった以上、そうすることも敵わない。
ならば、私刑として、私がこの銃で撃ち殺してやりたいくらい。
それなのに、当の一番の被害者やその家族である、一志さんも、静さんも、所長でさえ、あなたに言葉をかけるだけで、そうしようとしません。
私も怒りを抑えて、慎みます。
そうやって、泣いているということは、少しは反省しているということでしょうから」
泣き続ける零とマリアから、返事はなかった。
四人は重い足取りで上のリビングへと戻った。
「しかし、しけいって、お前、過激だな」
「もしかして、死を与える刑罰の死刑って思ってます?」
「違うの?」
「結果的には、同じことなので、どうでもいいですけど」
そんな会話と共に。
零はこの場所で、何度も監禁した者を見下して講釈を垂れてきた。
それが、今、その内の一人、一志に同様の目にさらされている。
信じられない話をぶつけられて。
「だから、俺はあんたの前の旦那の息子、それはある意味、あんたの義理の息子ってことにもなるのかな?」
一志は池田とは対照的に嫌みなく、穏やかに言った。
「――そして、有馬さん、貴方にとっては血の繋がった本当のお兄さん…ってことね、異母兄妹ではあるけど…」
静が補足した。
「え?」
一志が静の言葉に驚いて振り向いた。
「ば、馬鹿な…そんな…」
と同時に、零はしわがれ声をさらに掠れさせて言った。
「やっぱり、知らなかったか。
嘘だと思うなら、お前らお得意の遺伝子ってのを、調べてみたらどうだ?」
今度は池田がそう言って、少し満足そうな顔をした。
マリアは口をぱくぱくして、何も言えずにいる。
知らなかった中津も壁から背を浮かせ、唖然とした表情を浮かべていた。
「思い当たることはなかったのか。
一志君を見て、旦那に似てるところがあるとか、何も感じなかったのか?」
池田の言葉は図星だった。
「一志君は累に似ていた…でも、何かひっかかりを覚えていたのはそういうこと…
確かに恒が累と別れてすぐに生まれた…では、あれは聞いていた早産ではなく、恒との…
逆算すれば、確かにおかしくはない…」
そう言って零は観念し、涙を流した。
「何、ママ?認めざるを得ない…ってこと?」
やっと口を開いたマリアはうなだれ、その場にへたり込んだ。
「お母さんも認めてるようだ」
池田の追い打ちに、マリアも泣き始めた。
声を上げて、子供のように。
その様子を見て、池田は溜飲を下げた。
<親父、仇はとったぞ。お袋も…な。
――考えてみれば、親父が行方不明になってなければ、俺は探偵になってなかった…
例え、なっていたとしても、家族の行方がわからなくなった者の気持ちなんかわからず、静ちゃんの依頼を突っぱねていただかもしれない…
そもそも、静ちゃんがうちの事務所に来たのだって奇跡…
偶然と言ってしまえばそれまでだが、これはそれ以上の、運命って奴なのかもしれないな、ありきたりの表現だが…>
池田と岡嵜親子のやり取りの間に、一志は静から、マリアはマリヤの遺伝子を使って生まれた存在、ということを聞かされた。
「知らなかった…俺にもう一人、妹がいたなんて…」
「私もまさか、友達がある意味、姉妹だったなんて、思いもしなかった」
そう話している佐藤兄妹の方に池田は振り向き、泣いている岡嵜母娘に視線をやって目配せすると、これで終わり、とばかりに頷いた。
佐藤兄妹も無言で頷く。
「取りあえず、ここを出ましょうか。
本当は殺してやりたいくらいだが、それよりもひどい思いをしているようだ。
こいつらにはもう、何もできないでしょう…」
そう言って、三人に引き返すよう、手振りで示した。
池田に促されて、一旦、動きかけた静が歩みを止めた。
「あなたたちには…人の心がないのかと思っていました」
岡嵜母娘の方に向き直った静は、池田たちの方からは見えなかったが、泣いているのか、少し涙声が混じっていた。
「あなたたちのせいで、世界中の罪のない人達が、どれだけ亡くなり、今もそれが続いていることか…
そのとてつもない大きな悲しみと痛みを、少しは理解することが、今のあなたたちになら、できるんじゃないんですか。
知らなかったとは言え、自分たちの家族を傷付けてしまって、そんなに涙を流している、今のあなたたちになら」
「それなら、俺も」
一志が話し始めた。
「さっき言えなかったけど、親父が発表した原始のウィルスの名前、知ってるだろ?
パームウィルス。
それは、パーマネントの頭文字から取って名付けた、って言ってた。
ウィルス名は四文字しか使えないからって。
パーマネントって、髪の毛のことでもないのに何でって、今思えばバカな質問したら、親父はね、こう言ったよ。
パーマネントには恒久の意味がある、あんたの旦那さんの名前、恒に久しいって字の”こうきゅう”ね」
池田が恒久の意味を早速、中津に訊こうとするのを知ってか知らずか、一志は補足した。
恒の名が出た時、零の動きが一瞬止まったように見えた。
「親父は、恒さんを論文の共同研究者だって発表したかったらしいんだけど、学会を追放された者の名前を載せる訳にもいかず、なんで、せめて、わからないようにウィルスにその名を付けたんだって。
よくあることなんだろ?発見者の名前を付けることって。
表向きは、何億年も変わらず残っていたことから、って意味で通したらしい。
内緒の話で、特にお袋には、とも言われていたが、親父の名誉のためにも言っておくよ。
決して、恒さんの研究を奪った訳ではないって」
「では、私からも言わせてください」
そう言ったのは、中津だった。
「あなた方のしたことは、絶対に許されないことです。
本来なら、捕まえて警察に引き渡すところ。
でも、こんな世界になった以上、そうすることも敵わない。
ならば、私刑として、私がこの銃で撃ち殺してやりたいくらい。
それなのに、当の一番の被害者やその家族である、一志さんも、静さんも、所長でさえ、あなたに言葉をかけるだけで、そうしようとしません。
私も怒りを抑えて、慎みます。
そうやって、泣いているということは、少しは反省しているということでしょうから」
泣き続ける零とマリアから、返事はなかった。
四人は重い足取りで上のリビングへと戻った。
「しかし、しけいって、お前、過激だな」
「もしかして、死を与える刑罰の死刑って思ってます?」
「違うの?」
「結果的には、同じことなので、どうでもいいですけど」
そんな会話と共に。