トライアングル 上
【第6章】 矛と盾

ゴロゴロ、、、、。
分厚い雲の中、雷鳴が轟いている。
先程まで居た屋内とは一転、今にも降り出しそうな生憎の曇り空の下。
ミーン、ミーン、、、
校舎の脇にある1本の木にはアブラゼミが身体を小刻みに動かしながら軽快に声を奏でる。
気づくと2人は泉姫中学のグラウンドに戻ってきていた。

そのグラウンドの角。
慣れ親しんだユニフォームを着、
慣れ親しんだグラウンドの少し土の盛り上がったピッチャーマウンドで球を握る亮輔。

バッターボックスには祐介の姿。

キャッチャーの位置にはネットが置かれ、
その奥に女神がアンパイアーとして構える。
「、、、ルールはいいですね。」

(第5戦目) 亮輔ターン 連想ワード「バドミントン」
     「バドミントン」→「球」=「野球」

(第6戦目) 祐介ターン 連想ワード「野球」
     「野球」→「打つ」

単純に言うと、亮輔が投げた球を祐介が打てるか。
勝負は亮輔が1イニング1アウトを取るまで続けられる。
3ストライクまたはフライをキャッチ
または1塁でアウトで亮輔の勝利。
祐介はどんな形であれ、ヒットさえ打ってしまえば勝利となるが、
守備が居ない分、一人で守り切る亮輔の不利を無くすように4ボールはノーカウントとする。

お互いの「野球」は「投げる」、「野球」は「打つ」
というイメージを
自分は「投げる」をプレイする
自分は「打つ」をプレイする
と言う事にし、1つの「野球」という競技とした。

この目的は1つ。
この勝負に勝った方には2勝分の勝利が与えられる。
つまりは、
勝利の方程式
『2勝先した方が勝つ。』
にのっとっても、
『この勝負で勝利した方が勝者!』

亮輔が提案してきた、「次の戦い、俺らのお互い得意な"野球"。これで2人とも連想して、勝った方が勝ち!それでいいんじゃないか?」その提案を聞いた祐介は、
二つ返事でオッケーを出した。
それは"バドミントン"で圧勝しても消えないモヤモヤ。
相手を自分の得意なもので滅多打ちにする、
そんな行為自体が祐介は大嫌いだった。
もちろんそれはやられる方も。
お互いが嫌悪感しか抱かない戦い。それで圧勝するよりも
相手と本気で戦って負ける。
その方がいいとさえ思えた。
「最後の勝負に"野球"を選ぶとは亮輔もやるのう。」
それでももちろん負けるつもりは毛頭ない!
バッターボックスで亮輔を睨みながらバットで
肩をトントン叩く祐介。

亮輔も『勝利の方程式』と、ずっと考えてきた自分の中で
『2勝先した方が勝つ』戦いで勝てる。
そうすれば納得が出来た。何より
「お互いの得意分野で、正々堂々と勝負!これで何も文句は言わせない!」
お互いが得意な競技。二人が幼い頃からクラブチームに入りライバルのように意識し合ってきた"野球"。
だからこそ、負けるわけにはいかない!
亮輔も、球をギュッと握りしめ祐介を睨みつける。
正真正銘、最後の真剣勝負!

実は野球に関しては2人は直接真っ向勝負をしたことが無い。
それはもちろん監督やコーチの意向「エース同士をぶつけて自信喪失につなげたくない」というものや、
スタメンやベンチ、1軍や2軍と、ライバル同士という事も
ありほぼ同時のタイミングで上がって常に同じ立ち位置にいる事もある。
しかし実際は練習中や公式戦、授業などで機会としては
十分にあった。
そこで戦ってこなかったのは偶然もさることながら、
お互いこれだけは負けられない、負けてはいけない
"最後の砦"として、意識でも本能でも感じ直感で避けて通っていた。
それによって、

亮輔は「絶対に祐介には打たれない!」
矛のように

祐介は「絶対打ち返してやる!」
盾のように

お互いのプライドと自信で、矛と盾は磨き上げられていた。
お互いが持つ最強の矛と最強の盾。
その戦いの火蓋が切って落とされた。



マウンド上の亮輔が顔の前までグローブを持って来、
右手でボールを握りしめる。



バッターボックスの祐介はそれを見て、グッとバットを立てしっかりと背筋を伸ばし両足に力を入れて
マウンドの亮輔をじっと見据える。



「ふーっ。」
緊張をほぐすように亮輔がグローブを顔の前で構えたまま大きなため息をつく。
誰の号令もなく、静かな空気の中で高鳴る心臓を
穏やかに落ち着かせると、
心の準備が整った亮輔は
しっかりとバッターボックスを見つめ、
緊張の第1球。
両腕を高く振りかぶり、
身体を大きく開き、
重心をバッターボックスへ向け、
その反動と体重移動の力をすべて球に込め、
投げた!



流石のお手本のような綺麗な投球。

その力の乗った亮輔の球は真っ直ぐネットに向け飛んでくる。
速球といえど
亮輔の球にはそこまで球威はない。祐介はタイミングを測り、左足を高く上げる。



「そう、これが祐介のバッティングフォーム。」
亮輔がそのフォームにある選手を重ねる。

"一本足打法"
右打者の場合、左足を高く上げ、球を引きつけ、
打つタイミングで上げた左足と同時にスウィングする。
下ろす左足に体重を乗せた分、スウィングにも体重が加わる破壊力抜群な打法。
代表選手は 王 貞治。



「王(キング)の打法ですか、、、。」
女神もその堂々とした出で立ちに目を見張る。




< 23 / 31 >

この作品をシェア

pagetop