光を掴んだその先に。
『ずっと隠し通すつもりなの…?』
『あの子はもう子供じゃないわ』
『知らないから駄目なの。子供じゃないから駄目なのよ』
姉さんの言葉は、俺の良心という馬鹿げたものでコーティングした皮を1枚1枚剥がすというよりは。
一気にズタズタに切り刻んでしまうような、そんなものだった。
その奥に隠した醜く汚れた何かを見られたみたいで。
「どう考えてもガキじゃねえだろ…」
「え…?那岐…?」
もう、俺もお前もガキじゃない───。
血が繋がっていなくて良かったと。
それでいて、あの幼少期があってよかったと。
こうして触れても許される関係で良かったと。
だがそれは、いつかの俺を容赦なく踏み潰してきそうで。
幼い頃の俺はこいつをどんな目で見ていたかなんて、今となってはもう分からない。
ただこいつがいればいい。
ただ俺だけの光であればいい、そんなものだったように思う。
「…風邪引く。そろそろ戻れ」
「…うん」
もし俺たちが義理の兄妹だと知ったならば、俺が大罪人の息子だと知ったならば。
こいつはきっと俺から離れてゆくだろう。
だから俺は教えたくないのだ。
知られたくないのだ。
お前に、ひとりの男として見て欲しかったから。
「絃織、時間作ってもらって悪いな」
「いえ。おやっさん、それで話って…」
「あぁ、───実はお前に縁談がきている」
そしてそんな繋がりは。
俺たちの絃─いと─は。
だからこそ、第三者に簡単に切られてしまうものでもあった。