今は秘書の時間ではありません
ひきとめたい
俺は栃木から戻ったその足で彼女のマンションへ向かった。
ここにくるのは3回目。
ピンポン
『はーい』
『三浦です。』
『なんですか?』
顔を出すことなくインターホン越しに言われる。
『ちょっと話したいんだけど出てこれないかな?』
『こんな時間にですか?』
たしかに…
もう9時を過ぎている。
でも勢いは大事だ、と思う…けど…迷惑かけることもわかる。
どうしたものかと答えられずにいると鍵の開く音がした。
あ…
「お疲れ様です、社長。どうなさいましたか?」
「こんな夜にごめんな。」
「いえ…今日は直接ご挨拶ができませんでしたので。」
「そのことなんだけど、取り消して欲しいんだ。辞めないで欲しい。」
「…」
突然のことで驚いてしまった。
「友永さんが辞めたら困るんだ。俺を助けて欲しい。」
「社長。社長は勘違いされています。私がいなくなくてもなにも困りませんよ。来週からなにもなかったかのようになりますから。」
「そんなことない!」
「大丈夫です。私がいなくなっても社長は立派にやっていけます。」
「そんなことない!」
「この1ヶ月、社長の仕事ぶりを拝見してまいりました。目を見張るような活躍、リーダーシップ、視野の広さに驚かされました。なんでもそつなくこなされ社長の力量を見させていただきました。」
「ダメな俺から見直してくれたってこと?」
「はい。でも…その上で私は必要ないと判断しました。」
「そんなことない。」
「社長は全て自分で出来ますよ。よくお考えください。私がしてきたことなんてないですよ。」
「そんなことないよ。」
「思いつきますか??私がやっていたことを。」
「…」
「社長のご飯の準備ですか?車を配車することですか?メールチェックですか?」
「…」
「お分かりですよね。私はただそこにいただけなんです。」
「そんなことない。君に助けられたよ。」
「ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。」
「ならまだ続けてくれよ。」
「できません。」
「なぜ?」
「私は必要のない社員ですから。もう失礼します。」
友永さんはドアに手をかけた。
俺はその手を握り閉めさせない。
「離してください。」
「ダメだ。これで終わりなんて納得できない!」
ここにくるのは3回目。
ピンポン
『はーい』
『三浦です。』
『なんですか?』
顔を出すことなくインターホン越しに言われる。
『ちょっと話したいんだけど出てこれないかな?』
『こんな時間にですか?』
たしかに…
もう9時を過ぎている。
でも勢いは大事だ、と思う…けど…迷惑かけることもわかる。
どうしたものかと答えられずにいると鍵の開く音がした。
あ…
「お疲れ様です、社長。どうなさいましたか?」
「こんな夜にごめんな。」
「いえ…今日は直接ご挨拶ができませんでしたので。」
「そのことなんだけど、取り消して欲しいんだ。辞めないで欲しい。」
「…」
突然のことで驚いてしまった。
「友永さんが辞めたら困るんだ。俺を助けて欲しい。」
「社長。社長は勘違いされています。私がいなくなくてもなにも困りませんよ。来週からなにもなかったかのようになりますから。」
「そんなことない!」
「大丈夫です。私がいなくなっても社長は立派にやっていけます。」
「そんなことない!」
「この1ヶ月、社長の仕事ぶりを拝見してまいりました。目を見張るような活躍、リーダーシップ、視野の広さに驚かされました。なんでもそつなくこなされ社長の力量を見させていただきました。」
「ダメな俺から見直してくれたってこと?」
「はい。でも…その上で私は必要ないと判断しました。」
「そんなことない。」
「社長は全て自分で出来ますよ。よくお考えください。私がしてきたことなんてないですよ。」
「そんなことないよ。」
「思いつきますか??私がやっていたことを。」
「…」
「社長のご飯の準備ですか?車を配車することですか?メールチェックですか?」
「…」
「お分かりですよね。私はただそこにいただけなんです。」
「そんなことない。君に助けられたよ。」
「ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。」
「ならまだ続けてくれよ。」
「できません。」
「なぜ?」
「私は必要のない社員ですから。もう失礼します。」
友永さんはドアに手をかけた。
俺はその手を握り閉めさせない。
「離してください。」
「ダメだ。これで終わりなんて納得できない!」