神殺しのクロノスタシスⅢ
ちなみに、今日の授業担当は、ナジュ・アンブローシアである。
実技の授業は、この男が担当することが多いらしい。
いつ心を覗かれてるか分からないので、気持ち悪い。
それより。
俺が注目すべきは、先日から罰掃除を返上して稽古を行った、ツキナの実戦訓練である。
自分の訓練はどうだったのかって?
別段言うべきことは何もない。
他の生徒達の手前、糸もワイヤーも使えないし。
別にそんなもの使わなくても、鍛え上げた体術と、簡単な魔法を組み合わせれば、簡単に勝てる。
が、そこまで己の実力をひけらかすと、逆に不自然に見えるかと思い。
手を抜いて、適当な魔法だけを使って、負ければ良いやと思っていたのだが。
思いの外相手が弱くて、隙ばかりを晒す、無様な様を見ているのが耐えられなくなったので。
足元に風魔法を打ち込み、適当に引っくり返したところで雷魔法を落とし、KO。
楽勝だった。
考えてみれば、敵意もない、殺気もない相手など、元より俺の敵ではない。
例え相手が戦車を持っていて、俺が丸腰だったとしても。
相手に殺意がなくて、俺に殺意があるのなら、それだけで勝てる。
殺意というのは、それだけで強力な武器になるのだと、ここに来て初めて知った。
殺意のない相手と戦って、初めて知った。
それはともかく。
そろそろ、ツキナの試合だ。
「はい、じゃあ次の二人どうぞー」
敢えてナジュ・アンブローシアの正面を向かないように注意しながら、稽古場の壁にもたれて、試合を観察する。
ツキナは、カチンコチンに緊張した様子で出てきた。
右手と右足が同時に出てる。
器用な歩き方してるなー。ロボットみたい。
「はいはい、そんな緊張しなくて良いですからねー。リラックスリラックス」
「は、ひゃいっ…」
声裏返ってるし。
本当に大丈夫だろうか。
罰掃除を返上してまで、訓練に付き合ったのだ。
勝ってもらわなければ困る。
「はい、じゃあ始めてくださーい」
ピー、と。
ホイッスルの間抜けな音と共に、試合が始まった。
こちらの戦術に、特に問題はない。
問題は、相手がどのような魔法の使い手であるかという点と。
練習で行ったことを、実戦で活かす度胸がツキナにあるかどうかという点である。
開幕、対戦相手の女子生徒は、水魔法の範囲技を繰り出した。
どうやら、水魔法を得意としているようで。
あっという間に、稽古場は辺り一面、水浸し。
こっちまで濡れそう。
いきなり足元が水に浸かって、ツキナが動揺しているのが分かった。
水浸しになろうが、火だるまになろうが、やるべきことは変わらない。
…さすがに火だるまはヤバいが。
臆さず、動じず、自分の作戦を展開する。
自分の得意なフィールドで勝負する。
俺が、『八千代』を森の奥に呼び出して一騎討ちしたのと同じように。
だから。
「…eoisn!」
ツキナは、意を決して杖を振った。
そう、それで良い。
同時に、俺と、すんでのところで彼女の心を読み、ツキナの作戦を知ったのであろうナジュ・アンブローシアが、耳を塞いだ。
瞬間。
稽古場に、黒板を引っ掻いたような甲高い騒音が鳴り響いた。
「うわーっ!何?」
「うるさい!」
周りにいた生徒達、騒然。
慌てて耳を塞いでいる。
ツキナの対戦相手も、いきなりの不快音に、思わず耳を塞いだ。
そうすると思った。
そこがチャンスだ。
「…rhundet!」
相手の隙を見逃すな、と、ツキナには散々言い含めておいた。
『八千代』や、『終日組』のような暗殺者は、いかなるときでも隙を晒したりはしない。
だが、ここの生徒は、まだまだ隙だらけの未熟者ばかり。
ならば、突ける隙は突いていけ。
初見殺しで相手を油断、動揺させ、その隙に一瞬で首を獲る。
暗殺者の手口だ。
俺は、この方法しか知らない。
「きゃっ!」
ツキナの使う雷魔法は、平均以下の威力でしかないが。
それでも、突然の不快音に隙を晒しまくっていた対戦相手には、充分な衝撃だったようで。
あっという間に杖を落として尻餅をつき、自らが作り出した水溜まりに、ぼちゃん、と転んだ。
これが本物の「実戦」なら、ここで首を獲るが。
「はい、おしまいでーす」
生温い「お稽古」は、ここで終了。
ツキナの勝ちだ。
「や、やった…!勝った…!」
勝利を噛み締めている様子のツキナである。
良かったねー。
「一体、今の音何だったんだ?」
「ツキナさんがやったの?」
他の生徒達は、今の試合の顛末が分からないようで、首を傾げていた。
すると。
「あれ、音魔法でしょう?考えましたね」
訓練を担当しているナジュ・アンブローシアが、ツキナと、周りの生徒達に向かって言った。
実技の授業は、この男が担当することが多いらしい。
いつ心を覗かれてるか分からないので、気持ち悪い。
それより。
俺が注目すべきは、先日から罰掃除を返上して稽古を行った、ツキナの実戦訓練である。
自分の訓練はどうだったのかって?
別段言うべきことは何もない。
他の生徒達の手前、糸もワイヤーも使えないし。
別にそんなもの使わなくても、鍛え上げた体術と、簡単な魔法を組み合わせれば、簡単に勝てる。
が、そこまで己の実力をひけらかすと、逆に不自然に見えるかと思い。
手を抜いて、適当な魔法だけを使って、負ければ良いやと思っていたのだが。
思いの外相手が弱くて、隙ばかりを晒す、無様な様を見ているのが耐えられなくなったので。
足元に風魔法を打ち込み、適当に引っくり返したところで雷魔法を落とし、KO。
楽勝だった。
考えてみれば、敵意もない、殺気もない相手など、元より俺の敵ではない。
例え相手が戦車を持っていて、俺が丸腰だったとしても。
相手に殺意がなくて、俺に殺意があるのなら、それだけで勝てる。
殺意というのは、それだけで強力な武器になるのだと、ここに来て初めて知った。
殺意のない相手と戦って、初めて知った。
それはともかく。
そろそろ、ツキナの試合だ。
「はい、じゃあ次の二人どうぞー」
敢えてナジュ・アンブローシアの正面を向かないように注意しながら、稽古場の壁にもたれて、試合を観察する。
ツキナは、カチンコチンに緊張した様子で出てきた。
右手と右足が同時に出てる。
器用な歩き方してるなー。ロボットみたい。
「はいはい、そんな緊張しなくて良いですからねー。リラックスリラックス」
「は、ひゃいっ…」
声裏返ってるし。
本当に大丈夫だろうか。
罰掃除を返上してまで、訓練に付き合ったのだ。
勝ってもらわなければ困る。
「はい、じゃあ始めてくださーい」
ピー、と。
ホイッスルの間抜けな音と共に、試合が始まった。
こちらの戦術に、特に問題はない。
問題は、相手がどのような魔法の使い手であるかという点と。
練習で行ったことを、実戦で活かす度胸がツキナにあるかどうかという点である。
開幕、対戦相手の女子生徒は、水魔法の範囲技を繰り出した。
どうやら、水魔法を得意としているようで。
あっという間に、稽古場は辺り一面、水浸し。
こっちまで濡れそう。
いきなり足元が水に浸かって、ツキナが動揺しているのが分かった。
水浸しになろうが、火だるまになろうが、やるべきことは変わらない。
…さすがに火だるまはヤバいが。
臆さず、動じず、自分の作戦を展開する。
自分の得意なフィールドで勝負する。
俺が、『八千代』を森の奥に呼び出して一騎討ちしたのと同じように。
だから。
「…eoisn!」
ツキナは、意を決して杖を振った。
そう、それで良い。
同時に、俺と、すんでのところで彼女の心を読み、ツキナの作戦を知ったのであろうナジュ・アンブローシアが、耳を塞いだ。
瞬間。
稽古場に、黒板を引っ掻いたような甲高い騒音が鳴り響いた。
「うわーっ!何?」
「うるさい!」
周りにいた生徒達、騒然。
慌てて耳を塞いでいる。
ツキナの対戦相手も、いきなりの不快音に、思わず耳を塞いだ。
そうすると思った。
そこがチャンスだ。
「…rhundet!」
相手の隙を見逃すな、と、ツキナには散々言い含めておいた。
『八千代』や、『終日組』のような暗殺者は、いかなるときでも隙を晒したりはしない。
だが、ここの生徒は、まだまだ隙だらけの未熟者ばかり。
ならば、突ける隙は突いていけ。
初見殺しで相手を油断、動揺させ、その隙に一瞬で首を獲る。
暗殺者の手口だ。
俺は、この方法しか知らない。
「きゃっ!」
ツキナの使う雷魔法は、平均以下の威力でしかないが。
それでも、突然の不快音に隙を晒しまくっていた対戦相手には、充分な衝撃だったようで。
あっという間に杖を落として尻餅をつき、自らが作り出した水溜まりに、ぼちゃん、と転んだ。
これが本物の「実戦」なら、ここで首を獲るが。
「はい、おしまいでーす」
生温い「お稽古」は、ここで終了。
ツキナの勝ちだ。
「や、やった…!勝った…!」
勝利を噛み締めている様子のツキナである。
良かったねー。
「一体、今の音何だったんだ?」
「ツキナさんがやったの?」
他の生徒達は、今の試合の顛末が分からないようで、首を傾げていた。
すると。
「あれ、音魔法でしょう?考えましたね」
訓練を担当しているナジュ・アンブローシアが、ツキナと、周りの生徒達に向かって言った。