おじさんには恋なんて出来ない
美夜はすぐにでも辰美に伝えたくて、その日のうちに会いたいと伝えた。
仕事終わり、辰美と駅で待ち合わせした。ソワソワしながら待っていると、スーツ姿の辰美がやってきた。
会った時からやけにニコニコしていたからか、辰美は「何か嬉しいことがあったんだね」と微笑んだ。
多分、辰美に会えたからでもある。
二人で店に入って、一杯目の酒を頼んだ。間髪入れず、美夜は口を開いた。
「実は、辰美さんにご報告があるんです」
「うん」
辰美は嬉しそうに笑う。
「前に、一緒にご飯に行ったときに話しかけてきた人いるじゃないですか。私が演奏してるレストランのオーナーさん。あの人が仕事をくれて、今度サポートでライブに出させてもらえることになったんです」
「本当か!」
辰美は珍しく大声を上げた。だが、声は店のBGMと周りの喧騒で誤魔化された。辰美が喜んでくれていると思うと、美夜は嬉しかった。
「はい。まだちょっと先の話なんですけど……もし来れそうだったら────」
「行くよ。仕事休んででも行く。どこでやるんだ?」
「渋谷にあるアクトプレイズってライブハウスです。結構大きなライブハウスなんですよ」
「そうか……美夜さんもそんなところでライブするようになったのか」
「そんな、大袈裟ですよ。私はただのサポートですから」
「でも、君の演奏を買ってくれたから頼んできたんだろう? すごいことだよ」
辰美がそういうと本当にそう思えてくる。調子に乗ってはいけないと思っていたが、ちょっとは誇りに思ってもいいだろうか。
自分のライブでもないし、自分の曲を聞いてもらえるわけでもない。けれど、人前でピアノを弾けるだけでも嬉しい。
「辰美さんは私が招待しますね」
「駄目だよ。チケット代ぐらい自分で払う」
「プレゼントだと思って受け取ってください。いつも小さい箱でしかライブできないから、ちゃんとしたところに招待したいんです」
何度か頼むと、辰美も折れたのか、仕方なさそうに息をついた。
「この歳で女の子におごられるとはな」
男性のプライドもあるのかもしれない。だが、普段辰美には出してもらってばかりだ。チケット代ぐらい払わないと肩身が狭い。
────そういえば、辰美さんの誕生日っていつなんだろ?
それはふと湧いた疑問だった。
「あの、辰美さんの誕生日っていつなんですか?」
「え? 急にどうしたんだ?」
「ちょっと気になって。聞いたことないので」
「十一月十一日だよ」
十一月。今は九月だから、少し先だ。けれどいいことを聞いた。
「何か欲しいものありますか?」
尋ねると、辰美は困ったように笑った。
「ありがとう。でも、大丈夫だよ」
遠慮しているのは自分を気遣っているからだろうか。けれど誕生日だ。この時ぐらい何かしないと、彼女の名が廃る。
美夜が諦めないと睨んでいると、辰美はしばらく宙に視線を浮かせた後、頷いた。
「分かった。考えておくよ」
「有耶無耶にしないでくださいね。何回でも聞きますから」
「大丈夫。目星はつけておくから」
────ああ、まるで恋人同士みたい。
分かりきったことを考える。
辰美と前より距離が近い。それが嬉しくて。こんなやりとりが楽しくて。
人生の絶頂期があるなら、それは今かもしれない、なんて思う。
仕事終わり、辰美と駅で待ち合わせした。ソワソワしながら待っていると、スーツ姿の辰美がやってきた。
会った時からやけにニコニコしていたからか、辰美は「何か嬉しいことがあったんだね」と微笑んだ。
多分、辰美に会えたからでもある。
二人で店に入って、一杯目の酒を頼んだ。間髪入れず、美夜は口を開いた。
「実は、辰美さんにご報告があるんです」
「うん」
辰美は嬉しそうに笑う。
「前に、一緒にご飯に行ったときに話しかけてきた人いるじゃないですか。私が演奏してるレストランのオーナーさん。あの人が仕事をくれて、今度サポートでライブに出させてもらえることになったんです」
「本当か!」
辰美は珍しく大声を上げた。だが、声は店のBGMと周りの喧騒で誤魔化された。辰美が喜んでくれていると思うと、美夜は嬉しかった。
「はい。まだちょっと先の話なんですけど……もし来れそうだったら────」
「行くよ。仕事休んででも行く。どこでやるんだ?」
「渋谷にあるアクトプレイズってライブハウスです。結構大きなライブハウスなんですよ」
「そうか……美夜さんもそんなところでライブするようになったのか」
「そんな、大袈裟ですよ。私はただのサポートですから」
「でも、君の演奏を買ってくれたから頼んできたんだろう? すごいことだよ」
辰美がそういうと本当にそう思えてくる。調子に乗ってはいけないと思っていたが、ちょっとは誇りに思ってもいいだろうか。
自分のライブでもないし、自分の曲を聞いてもらえるわけでもない。けれど、人前でピアノを弾けるだけでも嬉しい。
「辰美さんは私が招待しますね」
「駄目だよ。チケット代ぐらい自分で払う」
「プレゼントだと思って受け取ってください。いつも小さい箱でしかライブできないから、ちゃんとしたところに招待したいんです」
何度か頼むと、辰美も折れたのか、仕方なさそうに息をついた。
「この歳で女の子におごられるとはな」
男性のプライドもあるのかもしれない。だが、普段辰美には出してもらってばかりだ。チケット代ぐらい払わないと肩身が狭い。
────そういえば、辰美さんの誕生日っていつなんだろ?
それはふと湧いた疑問だった。
「あの、辰美さんの誕生日っていつなんですか?」
「え? 急にどうしたんだ?」
「ちょっと気になって。聞いたことないので」
「十一月十一日だよ」
十一月。今は九月だから、少し先だ。けれどいいことを聞いた。
「何か欲しいものありますか?」
尋ねると、辰美は困ったように笑った。
「ありがとう。でも、大丈夫だよ」
遠慮しているのは自分を気遣っているからだろうか。けれど誕生日だ。この時ぐらい何かしないと、彼女の名が廃る。
美夜が諦めないと睨んでいると、辰美はしばらく宙に視線を浮かせた後、頷いた。
「分かった。考えておくよ」
「有耶無耶にしないでくださいね。何回でも聞きますから」
「大丈夫。目星はつけておくから」
────ああ、まるで恋人同士みたい。
分かりきったことを考える。
辰美と前より距離が近い。それが嬉しくて。こんなやりとりが楽しくて。
人生の絶頂期があるなら、それは今かもしれない、なんて思う。