大和の風を感じて2〜花の舞姫〜【大和3部作シリーズ第2弾】
鏡に映った男女
「じゃあ、俺はそろそろ自分の部屋へ戻るよ」

朝の食事を終えた雄朝津間皇子(おあさづまのおうじ)は、そう言って、忍坂姫の部屋を出て自分の部屋へと戻って言った。

忍坂姫(おしさかのひめ)はそんな彼を部屋の入り口から見送り、その後部屋の中に戻った。

(とりあえず、何事も無くて安心したわ)

忍坂姫自身、まさか雄朝津間皇子がここまで変わるとは思ってもみなかった。
まるで彼が、自分に嫌われないように気を遣っているふうに見える。

(まぁ、私が日頃言っていた嫌みを、単に気にしていただけかもしれないけど)

それでも皇子自身が変わってきているのは良い兆しである。
瑞歯別大王(みずはわけのおおきみ)も今回の事を知ったら、きっと喜ばれるだろう。


「それにしても、あの千佐名(ちさな)って子の件は、何か良い方法はないものかしら」

忍坂姫はどうしたものかと再び考え込んだ。しかしこれといって良い考えは中々浮かんでこない。

すると、ふと台の上に置いてある鏡に目がとまった。前回の七支刀(しちしとう)の件以降、鏡は袋から出したままにしていた。

(もしかしたら、今回も何か見えるかも?)

彼女はそう思い、鏡の前に来て座った。
だが鏡には特に何も映ってはいなかった。

「お願い、千佐名と言う娘を助けたいの。どうしたら良いのか教えてちょうだい」

そして暫くすると、また鏡に奇妙な光景が映り出した。

忍坂姫は思わず鏡に釘付けになって、その光景を見た。

(これはどこかの村の家かしら?結構立派な家ね)

その家は普通の農民の住居と比べてとても立派で広く、この辺りを取り仕切っている家のように思えた。

その家の入り口に、1人の青年が立っていた。年は17、18歳前後ぐらいに見える。割りと整った顔立ちの青年で、誰かを待っているのだろうか。
そして手には何やら包みものを持っている。

すると、今度は家の中から1人の少女が出てきた。こちらは忍坂姫ぐらいの年齢ぐらいのように見える。割りと綺麗な娘で、翡翠で出来た耳飾りをつけていた。

その少女を見るなり、青年は包みから何かを取り出して、その少女に渡した。
何を渡したのだろうかと思ってよく見ると、何やら髪飾りのようで、赤茶色で先に小さな石が紐で結ばれていた。

少女はその髪飾りを受け取り、とても喜んでいるようだった。

(この2人は一体誰なんだろう?)

忍坂姫がそう思っていると、そこでその光景が消えて、鏡には元の彼女の顔が映っていた。

「うーん、今回も何か不思議な光景が出ていたわね」

ただ鏡に映っていた場所がどこか分からないのと、そこに映っていた2人も誰なのかさっぱり分からない。

「あ、そうだわ!この宮の人に今見た家の特徴を話してみたら、誰か知っているかもしれない」

そう思った忍坂姫は、早速部屋を出ていき、宮の人に聞いてみる事にした。
< 64 / 121 >

この作品をシェア

pagetop