水もしたたる善い神様 ~沈丁花の記憶~
二十四、
二十四、
左京に助けられた紅月は、その後、彼を抱きしめたまま気を失っていた。
その後、紅月は何日も寝込んでいたようだ。
起きた瞬間、両親は苦い顔をして「無事でよかった」と言ってくれたが、優月は素直に喜べるはずがなかった。村のために命を捨てろと言ったくせに、何を言っているんだろうか。そんな言葉、信じられるはずがなかった。
優月はすぐに「左京様は!?」と問いかけたが、「亡くなったよ」と、辛い現実を突きつけられた。自分が倒れる前に起こった出来事。それは夢ではない紛れもない現実だったのだ。
亡くなった人はすぐに火葬しなければ、成仏できないとされている。そのため、すぐに火葬されたと言われてしまった。優月の実家にある寺に骨壺がポツンと置かれていた。
これが、左京なのだ。やっと名前を知れた。自分の愛しいと思える人が、こんなにも小さな姿になってしまった。動きもしない。名前も呼んでもらっていない。また、触れて欲しい。手を繋いで笑い合いたかった。
「左京様。私の名前、聞こえましたか?左京様、私……………、寂しいです」
腕の中にすっぽりと入る骨壺を抱きしめる。そこにはもうぬくもりも感じられない。
ただただ冷たい感触。これが、死ぬという事なのだな、と夕月は感じながら、彼との別れをなかなか受け入れられずに、ただただ涙を流すだけだった。