【完】鵠ノ夜[上]



言い訳をして雪深や胡粋のくちびるに触れたのも、結局はわたしが人肌恋しかっただけなのかもしれない。

所有印を残すことで、自分がひとりであることを、思い出したくなかったのかもしれない。



「……忘れられた方が懸命では?」



「そうね。わたしもそう思う」



「……気分転換に、どこかお出掛けするのはいかがですか。

仰ってくだされば、車は出しますし」



「……ん、ありがと」



もう彼のことをいつまでも考えるのはやめてしまえばいい。

頭を軽く振って思考から掻き消すと、御陵の仕事内容へ入れ替えた。大きな会社を背負う彼が御陵の跡継ぎになるなんて、そんな無謀なこと、初めから出来るわけがない。



いずれは、別れるはずの関係だったと。

そう言い聞かせてみれば、心を封じるのは案外簡単なものだった。




……別れた翌日にはもう、別の綺麗な男に触れていたと。

それに罪悪感を感じないほど冷めていたわけでは無いけれど。気にすればするほど深みに嵌るようで、何も無かったように振舞った。



「あとは、はとりと柊季……

ふたりとどうやって打ち解けるか、よね」



「……雨麗様」



「ん?」



「これ……どうされたのですか?」



わたしのスクールバッグの中。

取り出された五つの封筒。早くも中身を見たのか、その険しい顔付きにため息をつく。見られないうちに処分しようと思っていたのに、すっかり忘れていた。



「どうしたも何も。

中身を見れば、それがラブレターってことはわかるでしょう?」



< 114 / 271 >

この作品をシェア

pagetop