アンドロイド・ニューワールド
「それではリクエストにお応えして、食虫植物について話しますね」
「…リクエストした覚えはないけど…。はい、どうぞ」
「まず食虫植物の定義から。食虫植物とは、その名の通り、虫を捕食して栄養分にする植物のことです」
と、私は説明しました。
おっと、忘れるところでした。
「そしてこの話の出典は、先程紹介した本のシリーズから、『猿でも分かる!初心者の食虫植物』です」
「…凄い本が出てるんだね…」
と、緋村さんは言いました。
このシリーズは、世界の様々な分野について、それこそ猿でも分かるように。
アンドロイドでも分かるように、一冊でまとめています。
知識を収集する為には、最適なシリーズだと思っています。
「さて話を戻しますが、食虫植物と言えば、昆虫のみを栄養分にしていると思われがちですが、奴らは案外、普通の植物のように、光合成もちゃんとしています」
「へぇ…」
と、緋村さんは言いました。
感嘆符ありがとうございます。
「有名どころで言うなら、ウツボカズラや、ハエトリグサでしょうか。こいつらは、一般家庭でも昆虫除けの為に飼育されていることが多いですね」
「あ、それは聞いたことがある。置いたことはないけど」
「基本的に食虫植物は、口を開けた状態で待機しており、私は人畜無害ですみたいな顔をして昆虫を安心させ、おびき寄せられた獲物が近寄ってきたら最後、最早逃げることは不可能です。獲物達は食虫植物の消化液で溶かされ、美味しく頂かれることになります」
「…」
と、緋村さんはごくっ、と無言で唾を飲み込みました。
「ちなみに捕食方法にも種類があって、落とし穴式、粘着式など、各種獲物を捕らえるトラップを兼ね備えています。一般的にはグロテ、いえ、インパクトのある外見をしていると思われている食虫植物ですか、中には、まさに人畜無害、普通の植物とまるで見分けがつかない食虫植物もあります。人間で例えるなら、会社では優しい上司、家に帰ればDV夫、のようなものですね」
「…例え…」
「そして、人間は食虫植物をあくまで、虫を食べる植物だと認識しているようですが、それは誤った認識だと思った方が良いでしょう」
「え…そうなの?」
と、緋村さんは首を傾げました。
「はい。食虫植物の中には、虫だけでなく、ネズミを捕食する食虫植物もいるとか。こうなると、もう食虫ではなく、食哺乳類植物ですね。そして、人間もまた、哺乳類の一種です。ここまで言えば…もうお分かりですね?」
「…」
このときの、緋村さんの顔。
言葉にして例えるなら、「え?マジで?」でしょうか。
「世の中には、まだまだたくさんの未知の植物が生息しています。中には、人間サイズの生き物でも、容易く呑み込んでしまう植物もあるかもしれません。…夢が膨らみますね」
「…」
「まぁ、人間ではない私には関係ないですが。人間である緋村さんは、是非とも気をつけて生活してください」
「…怖っ…」
と、緋村さんは若干青い顔で言いました。
興味深い反応です。
「…しかも、また久露花さん、ちょっと楽しそうだし…」
「そうですか?」
「うん…」
と、緋村さんは頷きました。
自分では無意識なのですが。
そういえば、以前この本を図書室で見つけたとき。
拡大されたウツボカズラの写真が載ったページを、久露花局長に見せたところ。
腰を抜かされましたね。
「緋村さんは、食虫植物に興味はありますか?」
「え?えーと…。見てみたい気はするけど…近寄りたくはないかな…。さっきの話聞いてたら…」
「そうですか」
と、私は言いました。
つまり、興味がない訳ではないということですね。
楽しんでもらえたなら、幸いです。
「…リクエストした覚えはないけど…。はい、どうぞ」
「まず食虫植物の定義から。食虫植物とは、その名の通り、虫を捕食して栄養分にする植物のことです」
と、私は説明しました。
おっと、忘れるところでした。
「そしてこの話の出典は、先程紹介した本のシリーズから、『猿でも分かる!初心者の食虫植物』です」
「…凄い本が出てるんだね…」
と、緋村さんは言いました。
このシリーズは、世界の様々な分野について、それこそ猿でも分かるように。
アンドロイドでも分かるように、一冊でまとめています。
知識を収集する為には、最適なシリーズだと思っています。
「さて話を戻しますが、食虫植物と言えば、昆虫のみを栄養分にしていると思われがちですが、奴らは案外、普通の植物のように、光合成もちゃんとしています」
「へぇ…」
と、緋村さんは言いました。
感嘆符ありがとうございます。
「有名どころで言うなら、ウツボカズラや、ハエトリグサでしょうか。こいつらは、一般家庭でも昆虫除けの為に飼育されていることが多いですね」
「あ、それは聞いたことがある。置いたことはないけど」
「基本的に食虫植物は、口を開けた状態で待機しており、私は人畜無害ですみたいな顔をして昆虫を安心させ、おびき寄せられた獲物が近寄ってきたら最後、最早逃げることは不可能です。獲物達は食虫植物の消化液で溶かされ、美味しく頂かれることになります」
「…」
と、緋村さんはごくっ、と無言で唾を飲み込みました。
「ちなみに捕食方法にも種類があって、落とし穴式、粘着式など、各種獲物を捕らえるトラップを兼ね備えています。一般的にはグロテ、いえ、インパクトのある外見をしていると思われている食虫植物ですか、中には、まさに人畜無害、普通の植物とまるで見分けがつかない食虫植物もあります。人間で例えるなら、会社では優しい上司、家に帰ればDV夫、のようなものですね」
「…例え…」
「そして、人間は食虫植物をあくまで、虫を食べる植物だと認識しているようですが、それは誤った認識だと思った方が良いでしょう」
「え…そうなの?」
と、緋村さんは首を傾げました。
「はい。食虫植物の中には、虫だけでなく、ネズミを捕食する食虫植物もいるとか。こうなると、もう食虫ではなく、食哺乳類植物ですね。そして、人間もまた、哺乳類の一種です。ここまで言えば…もうお分かりですね?」
「…」
このときの、緋村さんの顔。
言葉にして例えるなら、「え?マジで?」でしょうか。
「世の中には、まだまだたくさんの未知の植物が生息しています。中には、人間サイズの生き物でも、容易く呑み込んでしまう植物もあるかもしれません。…夢が膨らみますね」
「…」
「まぁ、人間ではない私には関係ないですが。人間である緋村さんは、是非とも気をつけて生活してください」
「…怖っ…」
と、緋村さんは若干青い顔で言いました。
興味深い反応です。
「…しかも、また久露花さん、ちょっと楽しそうだし…」
「そうですか?」
「うん…」
と、緋村さんは頷きました。
自分では無意識なのですが。
そういえば、以前この本を図書室で見つけたとき。
拡大されたウツボカズラの写真が載ったページを、久露花局長に見せたところ。
腰を抜かされましたね。
「緋村さんは、食虫植物に興味はありますか?」
「え?えーと…。見てみたい気はするけど…近寄りたくはないかな…。さっきの話聞いてたら…」
「そうですか」
と、私は言いました。
つまり、興味がない訳ではないということですね。
楽しんでもらえたなら、幸いです。