政略婚~腹黒御曹司は孤独な婚約者を守りたい~
遺されていた証拠
お茶の先生の家は山手の静かな場所にあった。
裏には湧き水があり、緑の苔が石に這うように生えている。
大きな日本家屋の周りには塀が延々と続き、初めて来た時はどこが入り口なのかわからないくらいだった。
庭の松の緑が眩しい。
井垣(いがき)の家と同じくらい広い。
茶室には紅梅が飾られ、茶軸には『直心是道場(じきしんこれどうじょう)』と書いてあった。
静かな茶室に鹿威しの音が響き渡った。
壱都さんはスーツ姿で背筋を伸ばし、姿勢よく座っている。
私は壱都さんの『着物姿が見たい』という強い要望に負け、薄い桃色の色無地と呼ばれる着物に帯は梅の柄が入ったものを着た。
炉が暖かく感じ、立ち昇る湯気と水の流れる音が心地よく、眠くなってしまう。
隣の壱都さんはさすがになれていて、一つ一つの所作がまるでお手本のようだった。
先生はもてなしが終わると、ゆっくりとこちらを向いた。

< 217 / 240 >

この作品をシェア

pagetop