今日から君の専属マネージャー
撮影直後にこの写真を見たときは、高揚感があった。
ドキドキしていた。
達成感があった。
だけど、今この写真を見ていると、なぜだか切なさがこみあげてくる。
そんな気持ちしか、ない。
最後まで見終わって冊子を表紙に戻してから、楓君に返した。
「うん、大丈夫。わざわざ見せに来てくれてありがとう」
「いえいえ、こちらこそ。突然押しかけてごめんね。
それと実は、もうひとつ見てほしいものがあって……」
そう言いながら楓君は鞄から、先ほどの冊子と同じくらいの厚みの冊子をもう一部出した。
表紙は先ほどのものと変わらない。
だけど冊子の途中に、付箋が挟まれてあるのを見つけた。
「ここからなんだけど……」と楓君は付箋のページをめくってくれた。
そこには、私の後ろ姿ではなく、思いっきり顔を出した写真ばかりが集められていた。
楓君と楽しそうに戯れるような場面、自然な表情、リラックスした雰囲気。
あの日の記憶が、そのままここから飛び出してきそうな、そんな写真だった。
そしてそこにいるのが自分とは思えないほど、きらきらと輝いていた。
めくるたびに、指先が震えた。
ページ自体に装飾や効果が施されたからだろうか。
だけどその効果が、一層私の胸に何かを訴えかける。
「やっぱり、顔出しダメかな?
メーカーの広報担当者もこっちでいきたいって言ってるんだよね。
そうなった場合は、美鈴ちゃんにも今後のプロモーション撮影や、PRイベントにも参加してもらうことになるんだけど」
写真に目を落としたまま楓君の話を聞いていた。
その話を聞いているうちに、胸がどくどくと高鳴りだす。
「俺ももったいないなって思うんだよね。
こんなにかわいく撮れたのにみんなに見てもらえないなんてさ。
俺結構好きだよ、この写真。
モデルが宣伝物より注目されたらダメなんだけど、見ている人を引き付けるというか。
商品のイメージともあってると思うし」
「そんなのは買いかぶりすぎだよ。
私なんかの顔が出なくても、後ろ姿でも十分それは伝わると思うし。
写真の撮り方が上手いから」
「それは確かにそうなんだけど。
でも、美鈴ちゃんにしかできないことだってあるから、こういう作品ができたんだよ。
君の表情や仕草は、人を引き付ける力があるから、写真にも作品にもそれがあふれているし、プロたちの目にもとまったんだよ。
広報担当の人にも、吉田さんにも、僕にも。そして、涼也にも。
もうここまで来たら、それは偶然なんかじゃない、才能だよ」
「才能……」