拝啓 まだ始まらぬ恋の候、
「生駒先生、手紙書いたりするんですか?」
「大抵はメールですけど、たまにお礼状とか」
滑らかについた嘘はすんなりと受け入れられた。
「生駒先生は字もお上手だから、喜ばれるでしょうね。あ、この鶏肉やわらかくておいしいです。先生の方は豚肉ですか?」
秋本が覗き込むので、豚バラ焼きを口に入れて、こっちもおいしいです、と答える。
字は独学だが、書くこと自体は好きだった。
お礼状なら型も決まっているし、いつも一発書きで仕上げている。
それなのに、たった二、三枚程度の手紙を何度も書き直して、便箋がすぐになくなるのだと、正直に相談はできない。
廉佑より八つ年上で、結婚して子どももいる秋本なら、経験も豊富だろうと尋ねてみたけれど、有益な情報は得られなかった。
「私なんて本当に筆無精で、メッセージの返信も『了解』しか返さないですよ」
ははは、と廉佑は軽やかな笑い声を立てる。
相談相手を間違えたらしい。
「でも、たまに通販なんかに手書きのメッセージカードが添えてあると、やっぱり『おっ!』て思います」
「へえ、そんなマメな会社もあるんですね」
「流れ作業でみんなに同じ文章書いてたとしても、自分のために書いてもらえるとうれしいですよね」
「なるほど……」
壺漬けをポリポリ咀嚼する秋本を見つめていたら、なんですか? と首をかしげられた。
「秋本さんはおいしそうに食べますね」
「おいしいですから」
年賀状は十二月二十五日までに出すことが望ましいが、すでに過ぎている。
お世話になった幾人かには、揮毫をパソコンに取り込んで印刷したものを毎年用意していて、それらはすでに投函した。
問題は、まだ真っ白な一枚。
「秋本さん、絵は得意ですか?」
「得意と胸を張れるものは何もないです」
「ホットケーキのイラストって書けます?」
「ホットケーキですか? ちょっと待ってくださいね」
弁当の包み紙を裏返し、秋本はカチリとボールペンをノックする。
「秋本さん。失礼ですがホットケーキというより団子ですね」
「生駒先生も、字はお上手なのに……」
「色塗ったらホットケーキに見えるかなぁ?」
包み紙の裏面には、ホットケーキには到底見えない楕円がいくつも並んだ。
・
・
・
『明けましておめでとうございます
今年も芙美乃さんに甘い幸運がたくさん重なりますように。
(注)↑この絵はホットケーキです。念のため。
生駒廉佑』