太陽がくれた初恋~溺愛するから、覚悟して?~
母と真実/side麻依
今日明日の施行で諒が担当するのは、少し規模の大きいご葬儀。なので、フロントもひよりんと二人体制。
「珍しくバタバタするね」
「そうですね、最近は家族葬が多かったですもんね」
今回の施行は個人経営の工場の社長さんのご葬儀で、ご家族の意向で家族葬兼社葬の様な形なのだそう。
お通夜が終わり、通夜振る舞いに残らず帰られる方がわらわらとホールを出ていかれる。
その方々のお見送りやタクシーの手配などで、私達はせわしなく動いていた。
人の流れがある程度収まってきたところに、諒と施主様が話しながら階段を降りてきた。
んー、いつ見てもカッコいいなぁ…って一瞬だけ見惚れると、また仕事モードに切り替えた。
ロビー全体を失礼にあたらない程度に見渡すと、先程からソファに座ったままの女性が気になった。
40、50代位のきれいな女性。
タクシーも頼まれていないし、何だろう、気分でも優れないのかな?と気にかけていたのだが、その女性が諒と施主様の方を見ている事に気がついた。
あぁ、なるほど。
施主様に用事があったのね。
それから、施主様が諒に挨拶するとまた2階に上がっていったのだけど、その女性は施主様を追おうとはしなかった。
あれ?施主様待ちじゃなかったんだ。
と、再度その女性を見ると、どこか一点を見つめていて、その目線の先を辿るとそこには…諒がいた。
あぁ…またでしたか。
諒はほんとに老若問わず惹き付けるんだもんなぁ。
ま、こういったことでは妬かなくなったけどね。
程なくして見ると、その女性の姿は見えなくなっていた。
あぁ、きっとお迎え待ちだったのね。
「珍しくバタバタするね」
「そうですね、最近は家族葬が多かったですもんね」
今回の施行は個人経営の工場の社長さんのご葬儀で、ご家族の意向で家族葬兼社葬の様な形なのだそう。
お通夜が終わり、通夜振る舞いに残らず帰られる方がわらわらとホールを出ていかれる。
その方々のお見送りやタクシーの手配などで、私達はせわしなく動いていた。
人の流れがある程度収まってきたところに、諒と施主様が話しながら階段を降りてきた。
んー、いつ見てもカッコいいなぁ…って一瞬だけ見惚れると、また仕事モードに切り替えた。
ロビー全体を失礼にあたらない程度に見渡すと、先程からソファに座ったままの女性が気になった。
40、50代位のきれいな女性。
タクシーも頼まれていないし、何だろう、気分でも優れないのかな?と気にかけていたのだが、その女性が諒と施主様の方を見ている事に気がついた。
あぁ、なるほど。
施主様に用事があったのね。
それから、施主様が諒に挨拶するとまた2階に上がっていったのだけど、その女性は施主様を追おうとはしなかった。
あれ?施主様待ちじゃなかったんだ。
と、再度その女性を見ると、どこか一点を見つめていて、その目線の先を辿るとそこには…諒がいた。
あぁ…またでしたか。
諒はほんとに老若問わず惹き付けるんだもんなぁ。
ま、こういったことでは妬かなくなったけどね。
程なくして見ると、その女性の姿は見えなくなっていた。
あぁ、きっとお迎え待ちだったのね。