魔法使いは透明人間になりたい


 
 ひまわり畑から離れて、広い公園の中をのんびりと散歩する。8月の下旬になってもまだまだ暑さは収まる様子もなく、強い日差しがジリジリと肌を焼く。それでもアスファルトだらけの街よりかは、風が涼しいような気がした。

「そろそろ休憩しようか」
「だね。たしかあっちにカフェあったよね」
「うん、行こう」

 カフェに向かう道中で、森のアスレチックがあった。

「アスレチックあるんだ」
「やる?」
「むり、運動音痴だもん。佑こそやれば? ダンスもできるしいけるでしょ」
「ダンスと運動は別物。残念ながら俺も運動音痴」

 でも、どんな感じか行ってみたいよね、という話になり、わたしたちはアスレチックへと歩いていく。近づいていくにつれ、人だかりができていたことに気がついた。

「なにかあったのかな」
「どうだろ……」

 顔を見合わせながら進んでいくと、コンサートの収録に入っていそうな大きなカメラが目に入った。ということは、なにかの撮影中なのだろうか。

「撮影、ぽいね」
「だね」

 誰が来てるんだろ、とぼーっと見つめていると、人垣の間からちらりと覗いた人影に、わたしは息が止まりそうになった。
 心臓がドキンと暴れ出す。

 あれはーー。
 間違いない。あの動き方、背の高さ。
 
「ーー翔平」
「え?」
 
 思わず立ち止まった。
 目を凝らしてじっと見てみれば、そこにいたのは翔平だけじゃなかった。凛斗に和哉、晴太。
 ーーMerakのメンバーたち、佑を除く全員がいた。
 
「……凛斗くん」
 
 隣で、佑が呆然としたようにつぶやいた。やっぱり一番に口にする名前はそれなんだ、りんたすの絆は本物なんだな、と不謹慎なわたしが心の中でつぶやく。
 
 それでも、ここから離れるべきだというのはわかっていた。

 佑の方を見たけれど、動く気配も見せずに、その場でじっと彼らのことを見つめている。サングラスをしているせいで、その表情から感情は見てとれない。
 
「ねえまって、和哉いるんだけど!」
「うわやば! 全員いるじゃん!」
 
「あれってMerak? 撮影してるね」
「見に行ってみる?」

 全員じゃない。あそこに佑はいない。
 甲高い女の子たちの声から”全員”という声が聞こえてきて、心の中で反論する。

 女の子たちの声にどんどん人が集まってくる。一刻も早く離れた方がいい。またあの花火大会のときみたいに、声をかけられでもしたら。でもそんなのは杞憂なのか、女の子たちは佑になんて目もくれず、すり抜けて行く。
 
 ……そうか。これが、透明人間になるということか。
 今になってやっと痛感した。

「じゃあ凛ちゃん行ってくださーい!」
「えー、高いところ苦手なんですけどがんばります」
 
 凛斗らしい適当な意気込みが聞こえて来て、アスレチックへと歩き出す。それを追いかけるように人だかりの一部が動いて行くのを、わたしたちは遠目で眺めた。
 
「……なんで俺は、あそこにいないんだろ」
 
 その声が落ちて来て、心臓が掴まれたように痛んだ。
 聞かないふりをしたかった。でも、聞こえてしまったのだからそうはできない。
 
 ドキン、ドキンとさっきとは違う意味で心臓は速くなる。
 
 戻りたいのかな。
 ……ちがう、佑は、あそこに戻るべきなんだ。
 
 どれだけ本人が辛い思いをしていたとしても、佑の居場所はMerakで、あそこで、煌びやかなステージで。
 こんな女の子たちにすり抜けられるような場所に、佑はいるべきではない。
 
「……佑」
 
 名前を呼んだ。いくら名前を叫ぼうにも、振り向いてくれることなんてなかったはずの彼は、今ではいともたやすく振り向いてくれる。
 
「ごめん、……行こっか」
 
 そうして少し困ったように眉を下げて笑う佑に、わたしはうなずく。

 一歩先を佑が歩く。わたしは、その背中を見つめながら、ふとあのときと同じだと思った。いまでもまぶたの裏に焼き付いている、あの日、春のツアーのオーラスで、ステージの向こうへと消えて行く佑の姿。

 この間はそう思わなかった。
 でもいままた、佑の背中は消えそうになっている。

 後悔してる?
 本当は、Merakにい続けたかった?
 
 そう問いかけてみても、笑顔ではぐらかされて答えは教えてくれないだろう。

「……っ」
 
 なんとなく視線を感じた気がして、振り向いた。遠くにいるはずの翔平と、目があった。
 
 ……こっちを見てた? 佑を?
 
「巴音?」
「あ、ごめん! 今行く」
 
 きっと、気のせいだ。
 だって知るはずがないんだから。
 いまの翔平たちにとって、佑はメンバーではない。

 ーーそれは、本当に?
 

< 32 / 47 >

この作品をシェア

pagetop