大江戸ガーディアンズ
彦左は冷ややかに与太を見据えた。
「哥さん、おすてはもうじき見世に出なきゃならねぇ身の上でござんす。
こんな処で男とくっちゃべってんのを他所の者に見られでもすりゃぁ、おすての『値打ち』がすっかり下がっちまいやす。
したら、今まで大事に育ててきた久喜萬字屋にとっちゃぁ、たまったもんじゃねぇんでさ」
低くて渋い声での物云いによって、いかにも「用心棒」と云う風情だ。
華やかな廓らしく、おすての髪はまるで桃の花が咲いたかのごとき「桃割れ」に結われてはいるものの、その身にはいくらでも汚れていいようにと着古した木綿の小袖が着せられていた。
その上で、朝から晩までさんざん下働きをさせられているのだ。
——ふん、なぁにが『大事に育ててきた』ってんだ。
と、与太は思わずにはいられなかった。
「せめて初見世ぐれぇ、こいつにもそれなりの値がついてもらわねぇと、負い目がどんどん嵩むばっかで商売上がったりでやんす」
見世に出る前に「虫」が付いていると思われては、おすてがすでに「初花」を散らしたのではないかと疑われかねないからだ。
さすれば、たとえ正真正銘の「初物」であったとしても、値がどーんと下がってしまう。
かように与太を相手に凄んでいる彦左であるが、別に久喜萬字屋で用心棒を生業としているわけではない。
彦左は、廓で遊女・女郎・芸者などの妓たちに化粧や着物の着付けなどを施す「男衆」を目指して、日々修業に励んでいた。
その傍らで「女所帯」の久喜萬字屋の「男手」として雑事もやっている。
ゆえに、「苦界」と呼ばれる吉原に生を受けてどっぷり浸かって育ってきたにもかかわらず、彦左は至極真っ当な道を歩んでいた。
「さ、おすて……見世に戻るぜ」
彦左は裏口の方へ、くい、と顎を刳った。
おすては弾かれたようにそちらへ身体を向けた。