この恋がきみをなぞるまで。
少し不安そうにはしているけれど、着替えて駅へ向かう途中、話しているとだんだんといつもの調子を取り戻していく。
「芭流姉、昼どこに出かけてたの?⠀さっきくれたやつ、花屋さんとかに売ってある?」
「北公園でフラワーフェスタってやっててね。友だちが誘ってくれたから行ってきたんだけど、綺麗だったよ」
「遠足で行ったことある。そのときは、菜の花だらけだった」
「菜の花は時期じゃないからなかったけど、こういうのとか、これも」
駅に着いてから、今日撮った写真を昴流に見せた。
男の子だし、あまり興味はないかなと思っていたのだけれど、興味津々で、一緒に撮った花の説明文を拡大して食い入るように見ている。
「おれ、ここ行きたい」
「日和さんと3人で行こうか」
「楽しいかな、お母さん」
最新まで見終わっていた写真をまた一枚ずつ辿りながら、昴流がうんうんと唸っている。
「昴流が行きたいところならどこでも楽しめるよ。わたしも、日和さんも」
「でもやっぱり、3人で決める方がいいと思う」
「そう?」
昴流はそのあともしばらく唸っていたけれど、そうする、と決めたようで、近くの観光スポットを一緒に調べる。
3人でこういう場所に出かけることは、今まであまりなかった。
日和さんが忙しいというのもあるけれど、わたしが遠慮していると昴流もそれを察知して、あまり言い出さなくなったり。
水族館やプラネタリウムのホームページを見ていると、いつの間にか電車が到着していたようで、目の前に影がさしたと思うと日和さんが立っていた。
「仲直りしたみたいね」
仲直り、と言われて一瞬理解が追いつかないくらいには、あまりにも普段通りに昴流と接していたことに自分で驚く。
昴流も何も気にせずに、水族館などの候補を日和さんに見せている。
「昴流はどこに行きたい?」
わたしを真ん中にしてベンチの端に日和さんが座ると、昴流はいくつかページを遡っていたけれど、何度か手を止めて、写真を開いた。
今日撮ったばかりの写真な中から、わたしもいちばん綺麗に撮れたと思う花を日和さんに見せると、ちらちらと窺うように、何か言うのを待っていた。
「あ、これ北公園でしょ」
「行ったことある?」
「この辺でこんなに花が咲いてるのは北公園だけだし、というか、芭流が自分でここに出かけるって話してたじゃない」
言われてみれば、と思い出している間に、昴流から携帯を受け取って写真を流していく日和さんが、涼花たちとのスリーショットで手を止めた。
「わー、涼花ちゃん、また大人っぽくなったんじゃない?⠀この隣の男の子は?⠀かっこいいね」
「それはいいから、昴流も、ほら」
話が逸れる前に日和さんから携帯を返してもらうと、黙っていた昴流もようやく決心がついたようだった。
「芭流姉と3人で、ここに行きたい!」
「いいよ、どうする?⠀次の日曜日にする?」
「えっ、いいの?」
「2人とも、行きたいところとか食べたいものとか言わないんだから、たまにはね」
まさかわたしもそこに入っているとは思わなかった。
隣では昴流まで、そうだよね、と同意し始める。
「だから今日は芭流の食べたいものにしよう」
「えっ、いや、ふたりが食べたいものでいいと思う」
「今日は何でも食べたい気分なのよ」
高すぎないもので、と言われて困っていると、昴流がいくつか候補を出してくれて、無難なファミレスに決まる。
昴流が少し先を歩く途中、日和さんがこっそりと耳打ちをした。
「昴流、へそ曲げてたんじゃない?⠀大丈夫だった?」
「見たままだから、大丈夫」
「芭流がきっかけを作ってくれてよかった、ありがとうね」
わたしも後先考えずにしたことだから、もしかしたら迷惑だったかもしれないと、頭に過ぎらなかったわけじゃない。
だから、こうしてお礼を言われたことをほっとして、同時にすごく、うれしかった。