あふれる
エピローグ あふれる~恋人は永遠のヒーロー
愛之助は、米の声を耳にしながら、意識を取り戻すことなく25年の生涯を閉じた。病院で彼の家族とともに最後の対面を終えた米は、目を真っ赤にした香織から一冊の紫色のノートを手渡された。
「これ、愛之助の私物よ。あなたが持つにふさわしいわ」
彼女はただそれだけ告げると、忙しそうに立ち去った。現実を受け入れられず呆然としていた米は、機械的にノートを開いた。
そこには、愛之助の筆跡でたくさんの「愛」という漢字があふれんばかりに練習されていた。最初は鏡文字が混じっているが、あとの方になるにつれてきちんとした漢字が綴られている。米は、愛之助の練習帳をめくりながら、彼と「てらこや」で過ごした日々のことを思い返していた。
愛之助さん。愛さん。ありがとう。
それまで悲しみの涙を流していた米は、自然とやさしく微笑んでいた……。
「受験者の方は入室してください」
過去を思い返していた米は、愛之助のノートを持って教員採用試験会場に入室した。机に向かうたくさんのライバルたち。
以前の米なら、おどおどして自分の力を発揮できなかっただろう。だが、今の米は心から勇気があふれていた。
「テキスト、ノート類はかばんの中にしまい、机の上には受験票と筆記具だけを用意してください」
監督者の声に、米は紫色のノートをもう一度抱きしめ、大切にかばんの中にしまった。そして、紫色のシャープペンシルを机の上に置いた。
遺族から愛之助の形見として譲り受けた筆記具だ。
「試験始め!」
試験監督が号令をかけた。米は形見のシャープペンシルを握り、問題を解き始めた。
(愛さん。愛さん。あなたの力を分けてください。心の宝物を分け合った日々を過ごしたこの私に)
書き連ねる文字があふれていった。力がわいてきて、すらすらと問題を解いていく。
窓の外には、秋空が広がる。澄んだ空の向こうから、窓際に座る米の横顔に陽光が差し込んだ。
米の美しい黒髪は、ひかりを受けて艶を放ってきらめいた。あふれる光、あふれる思い出に、米はうっすらと笑っていた。
(了)
「これ、愛之助の私物よ。あなたが持つにふさわしいわ」
彼女はただそれだけ告げると、忙しそうに立ち去った。現実を受け入れられず呆然としていた米は、機械的にノートを開いた。
そこには、愛之助の筆跡でたくさんの「愛」という漢字があふれんばかりに練習されていた。最初は鏡文字が混じっているが、あとの方になるにつれてきちんとした漢字が綴られている。米は、愛之助の練習帳をめくりながら、彼と「てらこや」で過ごした日々のことを思い返していた。
愛之助さん。愛さん。ありがとう。
それまで悲しみの涙を流していた米は、自然とやさしく微笑んでいた……。
「受験者の方は入室してください」
過去を思い返していた米は、愛之助のノートを持って教員採用試験会場に入室した。机に向かうたくさんのライバルたち。
以前の米なら、おどおどして自分の力を発揮できなかっただろう。だが、今の米は心から勇気があふれていた。
「テキスト、ノート類はかばんの中にしまい、机の上には受験票と筆記具だけを用意してください」
監督者の声に、米は紫色のノートをもう一度抱きしめ、大切にかばんの中にしまった。そして、紫色のシャープペンシルを机の上に置いた。
遺族から愛之助の形見として譲り受けた筆記具だ。
「試験始め!」
試験監督が号令をかけた。米は形見のシャープペンシルを握り、問題を解き始めた。
(愛さん。愛さん。あなたの力を分けてください。心の宝物を分け合った日々を過ごしたこの私に)
書き連ねる文字があふれていった。力がわいてきて、すらすらと問題を解いていく。
窓の外には、秋空が広がる。澄んだ空の向こうから、窓際に座る米の横顔に陽光が差し込んだ。
米の美しい黒髪は、ひかりを受けて艶を放ってきらめいた。あふれる光、あふれる思い出に、米はうっすらと笑っていた。
(了)
< 13 / 13 >
この作家の他の作品
表紙を見る
【Marriage Knot】
編み物上手な平凡OLと、イギリス仕込みの紳士な副社長の、溺愛ニッティング密会。それは、王子様の隠れ家お城で。
英国、セレブ、キラキラした世界。そこで編まれて出来上がったのは、どんな運命?
******
南野 結 (みなみの ゆい)
27歳の平凡なOL。一般事務で大手商社に入社した。趣味は編み物(かぎ針編み・レース編み)。ハンドメイドサイトで、作家「YUI」として活動している。ブランド名は「Lacy Knot」。
結瀬 桐哉 (ゆせ とうや)
32歳の副社長。英国に留学していた経験から、英語に堪能で、法学部出身、元官僚、現在は結の勤める大手商社の副社長というセレブリティ。趣味はニット(棒針編み)とチェロらしいが……?彼がなぜ官僚を辞めたのか、そしてその紳士ないでたちに似合わず、ふと見せる空虚な瞳の意味を知るものはいない。
成宮 茉祐 (なるみや まゆ)
結の親友。適当・遅刻魔・おしゃべりで、「婚活」と「モテ」に賭ける情熱には結も頭が下がる。少し強引なところもあるが、実際は……?
レーシー
????
Sarah Koestler (サラ・ケストラー)
????
表紙を見る
我妻(わがつま)都は、地味でもてたことのない三十代中盤女性。大学時代は教育学部で、後輩妹尾をかわいがっていたが、彼とはいまや音信不通だ。
彼女は会社では幾人もの部下を束ねるキャリアウーマンだが、このたび婚活に臨むことになった。
お相手は、一流大学の法学部を卒業して弁護士になったというエリートの真壁。
都の婚活の行方は……?そして、突然現れた妹尾の言い放った悲しい言葉とは……?
梅雨時の夏至に訪れた、すこし悲しい、けれど読後感はほのぼのとしたおとなの物語。
********************
*我妻都(わがつま・みやこ)
35歳のキャリアウーマン。国立大学教育学部卒業後、教員採用試験を受けることはなかった。教材の開発と作問に興味があったため、教育学の素養を活かして大手教材開発会社に入社し、順調に昇進を果たしてきた。だが、生徒の心のケアにも関心があり、心理学の授業を受講してピアヘルパーの資格を取得した。個人的に教育心理学の勉強を続けている。
地味で真面目な堅物女性。モテたことは一度もなく、合コンも未経験。
婚活を始めたばかり。夏至の雨の日が、お相手真壁湊との最初の出会いだが……?
*真壁湊(まかべ・みなと)
33歳の弁護士。一流大学法学部卒業後、ロースクールへ。首席卒業後、そのひきで大手弁護士事務所に勤める。好きな女性のタイプは家庭的で癒し系。ふんわりしたファッションが似合う女性が好き。
*妹尾つかさ(せのお・つかさ)
31歳の中学校社会科教師。都の後輩で、優秀だったがなかなか採用試験に合格しなかった。毒舌だが、基本的に明るく元気で嫌みがないので、みんなに好かれていた。妻は大学の同期。結婚と採用試験合格が重なって、二重の祝賀会を開いてもらった。
だが、最近では仲のよかった都とも音信不通。都はひそかに心配していたが……?
表紙を見る
織姫と彦星が鵲の橋を渡ることが出来るのは、年に一度、七夕の日だけ。
某大学病院小児科医医局でも、七夕の物語が月明かりの中繰り広げられる……。
年下ドクターの情熱、失うもの、傷つく者の多さゆえに思うままに行動できない年上医局秘書の純愛。
生まれ変わったなら、あなたは誰と恋をしますか?
*七瀬美月(ななせ・みつき)
元医学生の医局秘書。小児科医の牛込伊織とは何らかの因縁があるようだが、普段はそっけない。
*牛込伊織(うしごめ・いおり)
小児科医。子どもたちにも人気の優しいドクター。物静かなその姿勢に、意外なほどの純情と情熱を秘め、待ち続ける強さをもつ。
この作品を見ている人にオススメ
表紙を見る
この気持ちを叶えられる
最初で最後の一夜
あなたの子を身ごもった
奥村明日海
総務部勤務の女子社員
×
笛吹豊
笛吹製粉株式会社の次期社長
あなたは私と家族を恨んでいるでしょう。
だから、この子を産むのは私のわがまま。
それなのにどうして
私を妻にのぞむの?
*****
2022.6.28〜7.3
表紙を見る
大好きで、ずっと一緒にいたいと思った。いられると思った。
でも、それは無理なんだって知ったから。
「絶対に許せない相手がいるんだ」
怖かった、あの目で見られるのが。
優しくて大好きな彼から、あの眼差しを向けられるのが怖かったの。
すべてを隠して去ったのに、再び彼が目の前に現れて――。
「……本当にごめんなさい」
どんな罰でも受ける。私にできることはなんでもする。
けれど
「結婚しよう」
わからない。なにを考えているの?
子どもがいるから? それともこれが復讐?
「反論は聞かない。もう離さない」
たったひとつの私の恋が、憎まれる相手から生まれるなんて。
2023.2.10 公開&完結
チャマさん さとみっちさん ukocoさん
レビューありがとうございます!
表紙を見る
記憶の向こう側に残っている
優しいまなざしと温かな手
愛のない結婚だとあきらめていても
思い出すのは……
ハウスメーカー社長令嬢
如月彩実 25
(きさらぎあやみ)
国内屈指の高級ホテル次期社長
白石諒太 32
(しらいしりょうた)
密かな恋心は嘘と誤解によって
実る気配はまるでない……
それでも期待しては傷ついて
おかげさまでベリーズ文庫より2019年11月に
書籍化されることになりました