千秋先生は極甘彼氏。

 
 それから三週間後のこと、同じ会議室の同じ椅子に私は座っていた。その代わり今日は隣に獅々原さんがいる。

 それだけでも非常に心強かった。心に余裕ができた。そのうえ、会って早々に千秋先生から謝罪の言葉があった。

 「先日は大変失礼いたしました。福原さんにも嫌な思いをさせましたね。申し訳ありませんでした」

 この三週間、私は獅々原さんと宇多川さんを交えて何度も何度も話合いをした。従業員の健康管理や職場環境の改善などを目的とした特別な産業衛生チームも作り、支社の状況をあらためて確認した。そして現在の問題と今後の課題を洗い出し、中長期の目標を立てて資料を作成した。
 それを宇多川さんから千秋先生にお送りしてもらい、あらためてこうして面談の時間を設けられたのだ。

 「資料を拝見しました。たった三週間でここまで具体的なことを考えられていることに驚きました。同時に非常に嬉しく頼もしく思います。貴社のように本気で従業員を大切にしてくれる企業様はまだまだ少ないですから」

 千秋先生は苦笑した。

 これだけ世間が健康やメンタルに敏感になっているのに、年々増えているメンタル不調者に対してまだまだ「別の人間を雇えばいい」と考えている経営者も多いというちぐはぐさ。

 しかし国の問題として少子高齢化が急速に進んでおり、万年人手不足に悩む企業も増えている。つまり従業員の変えが効かなくなっており、地方では人手不足による倒産や買収合併がもはや当然になりつつあるという。

「経営者にとっていち従業員かもしれません。彼らに給与を支払っている分対価として労働力を求めます。しかし一人ひとりに人生があります。彼らが日々健康に生活できるよう、業務に取り組めるよう我々産業医は企業様への支援を惜しみません。しかし、肝心の企業様がそれに対する具体的なプランや将来的なビジョンが何もなければやる意味はありません。ただ法律を守るだけでは意味がない。それだけは伝えさせてください」

 千秋先生はもう一度頭を下げた。獅々原さんはひとつ頷いて返事をする。

「先生のおかげで目が覚めました。蔑ろにしていたわけではなかったのですが状況をきちんと確認していなかった私の落ち度です。うちの子たちは非常に頑張ってくれています。彼らが健康でいてくれないと私も困りますし、できるだけ同じパフォーマンスを維持してほしいです。そして欲を言えば長く勤めてもらいたい。そのための投資は惜しみません」

「ええ。そのあたりは今後の課題となるでしょう。具体的な計画についてお話しを進めてもかまいませんか」

 千秋先生がホッとして話を切り出す。獅々原さんが「もちろんです」と力強く返した。

 宇多川さんと目が合い軽く頭を下げる。この三週間の頑張りが認められた気がしてホッと胸を撫で下ろした。
 
 
< 6 / 103 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop