社宅ラプソディ
その日の学習会のあとのお茶会には、早水棟長と乙羽も加わった。
乙羽の差し入れの 『千疋屋』 のフルーツゼリーには、フルーツがこれでもかと入っている。
高校受験を控えた中学三年生を熱心に教えたあとの五月は、疲れた顔をしながらも満足そうにゼリーを口に運んでいる。
乙羽がゼリーを見つめたまま、小さなため息をもらした。
「早水さんが羨ましいわ」
ほどよく酸味のきいたグレープフルーツを頬張りながら、明日香は乙羽らしくない発言だと思った。
羨ましいと言われた早水棟長は、思いがけない言葉に驚きを隠せない様子である。
「早水さんの息子さん、大輝君でしたね。現役で大学に合格なさったのでしょう?」
「はい。おかげさまで第一希望に合格いたしました」
「優秀でいらっしゃるのね。我が家の息子は二浪したんですよ。そして、ようやく今年から大学生です」
現役のときも一浪したあとも、受験した大学はすべて不合格、息子は二浪するしかなかったと沈んだ顔で語る乙羽に、明日香も五月も言葉がなかった。
早水棟長は 「まぁ……それでは、今年、第一志望の大学に合格されたのですね」 と受験生の母らしく応じたが、乙羽は沈んだ顔のまま首を振った。
「いいえ、今年も第一希望は不合格でした。国公立大の後期になんとか合格して、そちらへ進学いたしましたの。合格したのは一校だけ、そちらに進学するしかありませんでした。
何浪もする人もいるのに、大輝君は現役合格ですから。優秀な息子さんがいらっしゃって、早水さんが羨ましいわ」
羨ましいと繰り返した乙羽は、もう一度大きなため息をついた。
「うちの息子もダイキです。大きい樹のようになれと、夫がつけました。同じ名前でも、うちの息子は努力が足りなかったのでしょう」
返事に困って無言のままの五月と明日香と違って、早水棟長は乙羽を励ます言葉を口にした。
「息子さんは努力なさったから、後期で合格されたのですね。前期に比べて後期は難易度があがります。競争率も何倍にもなるそうですから」
「そうらしいですね。でも、うちの息子は地方大学ですから、それほどでもありません」
「いいえ、そのようなことはございません、息子さんの頑張りを褒めて差し上げてください」
センター早水、いいことを言うじゃないと明日香が早水棟長を見直したあと、聞こえてきた乙羽の言葉に首をひねった。
「そうですね、そういたします。さすが、東京大学に合格された息子さんのお母さまですね。
素敵なお話をうかがいました。ありがとうございます」
「あの、いえ……」
いま、東京大学と聞こえたけれど、聞き間違い?
明日香が小さく首をかしげながら前を見ると、五月も怪訝そうな顔をしている。