ずっとずっと、好きだった
私と新は、家が近所の幼なじみ。
生まれたときから私たちは、いつも一緒だった。
ずっとただの幼なじみだった新が私の中で変わったのは、幼稚園の頃。
人見知りでおとなしい私は、同じクラスのいじめっ子・タカシくんから意地悪されることが多かった。
「お前、またその変なウサギ持ってんの?」
亡くなったおばあちゃんが作ってくれ、私がいつも肌身離さず持っていたウサギのぬいぐるみを、タカシくんに取られてしまった。
「ねぇ、タカシくん。返してよ」
「いやだね。返して欲しけりゃ、取り返してみろよ」
タカシくんが私の手の届かない高いところまで、ぬいぐるみを持ちあげる。
タカシくんよりも背の低い私は、どれだけ頑張ってもぬいぐるみに手が届くことはなく、タカシくんに笑われるだけ。
私が、どうしようもなく泣いていたそのとき。
「タカシ、返してやれよ。それ、彩里の大事なもんだから」
新が、タカシくんからぬいぐるみを取り返してくれた。
「泣かないで、彩里。彩里のことは、俺が守るから」
そう言って、新が私の目元の涙を拭ってくれ、ニコッと優しく微笑んでくれたとき。
初めて胸が、ドキッと高鳴るのを感じた。