前世わたしを殺した男は、生まれ変わっても愛を捧ぐ
「殿下。立ち聞きとはお人が悪いですよ!」
「聞こえてきたんだ。誰かさんの声がでかいせいでな」
「おかしいな……。ルティア嬢の声は小鳥が囁くように可憐で控え目なはずなのに……」
「おまえだ、阿呆」
失敬な! とクルトはどんぐり眼をキッと吊り上げた。
「失敬な! 私は殿下のお耳に届くよう、いつもはきはきと述べているだけです。それに私の声の大きさを指摘なさるならば、殿下も大きいです。いえ、殿下が大きいので私や他の者もつられて大きくなったのです!」
「わかった、わかった。それ以上耳元で話すな。今日の分の仕事は終わったのだから、さっさと行け」
「まだ終わっていませんよ! ルティア嬢が帰宅しましたら、またお持ちしますので! あ、かといってルティア嬢は気にしなくていいですよ。どうぞ時間の許す限り、殿下の我儘に付き合ってあげてください」
後で使用人にお茶を持ってこさせます、と言うと、やっとクルトはその場を立ち去っていった。やれやれというようにテオバルトは額に手を当て、ため息をついた。
「一言えば、十返ってくるやつだな」
「ふふ。声の大きさだけでなく、話し方も似たのかもしれませんね」
ルティアが笑みを零しながらそう言えば、テオバルトはそうか? とどこか納得いかない様子で部屋の中へ招き入れた。
テオバルトの執務室は余計なものを一切おいていないようで、意外と外国で手に入れたという雑貨や絵画が飾られていた。書類もあちこちに積み重ねられており、クルトが「整理整頓してください!」と小言を述べていたことを思い出す。
「殿下は若い頃から外国へ遊学なさったのですよね」
「今が若くないみたいな言い方だな。俺はまだ二十三だぞ」
「意外とそういうところはこだわるんですね。では幼い頃、行かれたんですよね」
「ああ。ちょうど十歳の頃だったかな……。母上にはまだ早いと止められたが、昔は他国で学ばせることは普通だったから、俺もいいだろうと説得した」
「でも、やっぱり気軽にできることではないと思いますわ。何か目的があったんですよね?」
テオバルトは不思議そうな顔をした。
「今日はやけに熱心に尋ねてくるな。どうかしたのか?」
「そういうわけではないのですが……以前、探しているものがあるとおっしゃったでしょう?」
何かは教えてくれなかった。またルティアも深く追究できるほど、テオバルトとの関係を築けていなかった。
でも今なら教えてくれるかもしれない。教えてほしい、と思った。
「あなたがそう言ってくれるのは嬉しいな。少しは俺に興味を抱いてくれたと思ってもいいのか?」
「……以前から思っていましたが、やはり殿下は修道院へ行く気はありませんよね?」
「さて。探し物についてだが――」
話を逸らされた。やはりわざと修道士になると脅して、ルティアに会いに来させたのだ。策士である。腹黒い、というのも案外当たっている気がした。
(でもそんなにひどい、って思わないのよね……)
これがリーヴェスだったら違う。きっと嫌な気分になって、かなり腹が立っただろう。だがテオバルト相手には呆れはしても、怒りは不思議と湧いてこなかった。
我ながらずいぶんと扱いに差がある。
「ルティア? 怒ったか?」
黙り込んだルティアに、機嫌を窺うようにテオバルトが見つめてくる。その顔もずるい。
「……今はその件は置いておきます」
「何か含みがあるな……。まぁ、いいか。探し物は、以前も言っていたが、きちんと見つかった」
「その探し物とは、一体何なのですか」
「あなただ」
「聞こえてきたんだ。誰かさんの声がでかいせいでな」
「おかしいな……。ルティア嬢の声は小鳥が囁くように可憐で控え目なはずなのに……」
「おまえだ、阿呆」
失敬な! とクルトはどんぐり眼をキッと吊り上げた。
「失敬な! 私は殿下のお耳に届くよう、いつもはきはきと述べているだけです。それに私の声の大きさを指摘なさるならば、殿下も大きいです。いえ、殿下が大きいので私や他の者もつられて大きくなったのです!」
「わかった、わかった。それ以上耳元で話すな。今日の分の仕事は終わったのだから、さっさと行け」
「まだ終わっていませんよ! ルティア嬢が帰宅しましたら、またお持ちしますので! あ、かといってルティア嬢は気にしなくていいですよ。どうぞ時間の許す限り、殿下の我儘に付き合ってあげてください」
後で使用人にお茶を持ってこさせます、と言うと、やっとクルトはその場を立ち去っていった。やれやれというようにテオバルトは額に手を当て、ため息をついた。
「一言えば、十返ってくるやつだな」
「ふふ。声の大きさだけでなく、話し方も似たのかもしれませんね」
ルティアが笑みを零しながらそう言えば、テオバルトはそうか? とどこか納得いかない様子で部屋の中へ招き入れた。
テオバルトの執務室は余計なものを一切おいていないようで、意外と外国で手に入れたという雑貨や絵画が飾られていた。書類もあちこちに積み重ねられており、クルトが「整理整頓してください!」と小言を述べていたことを思い出す。
「殿下は若い頃から外国へ遊学なさったのですよね」
「今が若くないみたいな言い方だな。俺はまだ二十三だぞ」
「意外とそういうところはこだわるんですね。では幼い頃、行かれたんですよね」
「ああ。ちょうど十歳の頃だったかな……。母上にはまだ早いと止められたが、昔は他国で学ばせることは普通だったから、俺もいいだろうと説得した」
「でも、やっぱり気軽にできることではないと思いますわ。何か目的があったんですよね?」
テオバルトは不思議そうな顔をした。
「今日はやけに熱心に尋ねてくるな。どうかしたのか?」
「そういうわけではないのですが……以前、探しているものがあるとおっしゃったでしょう?」
何かは教えてくれなかった。またルティアも深く追究できるほど、テオバルトとの関係を築けていなかった。
でも今なら教えてくれるかもしれない。教えてほしい、と思った。
「あなたがそう言ってくれるのは嬉しいな。少しは俺に興味を抱いてくれたと思ってもいいのか?」
「……以前から思っていましたが、やはり殿下は修道院へ行く気はありませんよね?」
「さて。探し物についてだが――」
話を逸らされた。やはりわざと修道士になると脅して、ルティアに会いに来させたのだ。策士である。腹黒い、というのも案外当たっている気がした。
(でもそんなにひどい、って思わないのよね……)
これがリーヴェスだったら違う。きっと嫌な気分になって、かなり腹が立っただろう。だがテオバルト相手には呆れはしても、怒りは不思議と湧いてこなかった。
我ながらずいぶんと扱いに差がある。
「ルティア? 怒ったか?」
黙り込んだルティアに、機嫌を窺うようにテオバルトが見つめてくる。その顔もずるい。
「……今はその件は置いておきます」
「何か含みがあるな……。まぁ、いいか。探し物は、以前も言っていたが、きちんと見つかった」
「その探し物とは、一体何なのですか」
「あなただ」