アンハッピー・ウエディング〜前編〜
ったくこのお嬢さんと来たら、授業中に何やってんだよ。
真面目に授業も聞かず、ノートを取ってる振りをして、間違い探しを作っているとは。
バレなかったから良いようなものの、バレたらどうするつもりだったんだ?
「はい、見て見てー」
自由帳を一枚捲って、また新しい間違い探しを見せてくれた。
さっきはうさぎだったけど、次は…。
「…これ何?」
「海の中の世界」
海の中?これが?
「この…落ち葉みたいなのは何?」
「お魚さんだよ」
「こっちの、エイリアンの子供みたいなのは何だ?」
「人魚姫」
ファンタジーだな。
人魚姫と魚が、海の中で戯れてる…みたいなシチュエーションな訳ね。
一応、お嬢さんなりに海の中の世界を再現してみたらしい。
画力が残念過ぎるから、とてもそんな風には見えないけど。
「えーっと、これも左右で三つ違いがあるから、見つけてみてね」
左右で三つか…。
一つ目は、割とすぐに分かったぞ。
「えーっと…この、泳いでる魚の数が違う。右の方が一匹多い」
「え。そんな違いがあったの?」
おい。製作者。
意図して作ってるんじゃないのかよ。偶然なのか?
「本当だー。じゃあ、間違いは三つじゃなくて四つだ」
「…あんた…適当過ぎるだろ」
「早く早く。あと三つ見つけて」
って言われても、なぁ?
どうせ、また見た目じゃ分からない理不尽な違いしかないんだろ?
さっきのうさぎだって、見た目じゃ全然分からないところが違うって言われたし…。
そうだな、じゃあ…。
「右の海は日本海で、左の海は東シナ海とか?」
「惜しい、悠理君。右は太平洋で、左は大西洋」
…ニアピンってことで良いよな?
ほらな。案の定。
俺も、このお嬢さんのことが分かってきたな。
「あと…このひらひらしてるモノ、何?」
「それは海藻だよ」
「じゃあ、右の海藻はワカメで、左は昆布」
「うーん、惜しいよ悠理君」
惜しいのか。やっぱり?
じゃあ逆だったか。
「海藻じゃなくて、貝に違いがあるんだよ。これ」
「貝…?ひらひらの下に置いてある丸いの、これ貝だったのか」
「うん。右がサザエでね、左がホタテなんだー」
成程。分からん。
両方、ただの丸っこいボールにしか見えないんだけど。
「最後の一個は?」
「右の人魚が女の人で、左の人魚は男の人」
「…人魚は女しかいないんじゃねぇの…?」
案の定、見た目じゃ全然分からない違いしかないし。
な?理不尽だって言ったろ?
真面目に授業も聞かず、ノートを取ってる振りをして、間違い探しを作っているとは。
バレなかったから良いようなものの、バレたらどうするつもりだったんだ?
「はい、見て見てー」
自由帳を一枚捲って、また新しい間違い探しを見せてくれた。
さっきはうさぎだったけど、次は…。
「…これ何?」
「海の中の世界」
海の中?これが?
「この…落ち葉みたいなのは何?」
「お魚さんだよ」
「こっちの、エイリアンの子供みたいなのは何だ?」
「人魚姫」
ファンタジーだな。
人魚姫と魚が、海の中で戯れてる…みたいなシチュエーションな訳ね。
一応、お嬢さんなりに海の中の世界を再現してみたらしい。
画力が残念過ぎるから、とてもそんな風には見えないけど。
「えーっと、これも左右で三つ違いがあるから、見つけてみてね」
左右で三つか…。
一つ目は、割とすぐに分かったぞ。
「えーっと…この、泳いでる魚の数が違う。右の方が一匹多い」
「え。そんな違いがあったの?」
おい。製作者。
意図して作ってるんじゃないのかよ。偶然なのか?
「本当だー。じゃあ、間違いは三つじゃなくて四つだ」
「…あんた…適当過ぎるだろ」
「早く早く。あと三つ見つけて」
って言われても、なぁ?
どうせ、また見た目じゃ分からない理不尽な違いしかないんだろ?
さっきのうさぎだって、見た目じゃ全然分からないところが違うって言われたし…。
そうだな、じゃあ…。
「右の海は日本海で、左の海は東シナ海とか?」
「惜しい、悠理君。右は太平洋で、左は大西洋」
…ニアピンってことで良いよな?
ほらな。案の定。
俺も、このお嬢さんのことが分かってきたな。
「あと…このひらひらしてるモノ、何?」
「それは海藻だよ」
「じゃあ、右の海藻はワカメで、左は昆布」
「うーん、惜しいよ悠理君」
惜しいのか。やっぱり?
じゃあ逆だったか。
「海藻じゃなくて、貝に違いがあるんだよ。これ」
「貝…?ひらひらの下に置いてある丸いの、これ貝だったのか」
「うん。右がサザエでね、左がホタテなんだー」
成程。分からん。
両方、ただの丸っこいボールにしか見えないんだけど。
「最後の一個は?」
「右の人魚が女の人で、左の人魚は男の人」
「…人魚は女しかいないんじゃねぇの…?」
案の定、見た目じゃ全然分からない違いしかないし。
な?理不尽だって言ったろ?