悪役令嬢は全てを諦めたフリをしました。私の、つらい気持ちを救ったのは"いなり寿司"と"モフモフのあなた"だった。
1話〜3話までのプロット
◇1話
高熱で自分が「学園で出逢うあなたに、とびきりの笑顔をあげる!」の悪役令嬢ベロニカだと気付く。この乙女ゲームのヒロインと王子は幼馴染で、はじめから仲が良い。そんな2人にベロニカが、割り込むなんて無理ゲーじゃないと頭を抱えた。
ベロニカとして生活を始めて1ヶ月後、王城から婚約者候補として、初顔合わせのお茶会の招待状が届く。ベロニカはゲームではない、スザーリンに出会えるとウキウキてドレス、髪型を決めた。そして当日、お母様と王城へと馬車で向かうのだった。
◇2話
婚約者候補としてお茶会に呼ばれている。ベロニカはお母様と庭園のテラスで、スザーリンの到着を待っていた。しかし、そこに現れたスザーリンはなぜか、ミミリアと手を繋いで現れた。
(どうして、ここにミミリアさんがいるの?)
不思議に思いながらも、初顔合わせのお茶会が始まったが。スザーリンはベロニカのことなど見ず、ミミリアと話して、ミミリアしか見ていなかった。ベロニカは我慢したが、我慢の限界が来る。心の中でお花畑王子! と叫び。ベロニカはお母様と席を立ち「2度と呼ばないでください」と告げて屋敷でと帰り、お父様に抗議を入れてもらった。
◇3話
半年後。色々な事業をはじめ、楽しく日々を過ごすベロニカに。再びスザーリンと会って欲しいとらお父様に頼まれる。いくら嫌だと言っても、王族からの申し出では断れず「2人きり」ならと会うことにしたが。当日。テラスに2人だが遠くて泣き叫ぶミミリアがいた。スザーリンも「父上に頼まれたから」と言われて。ベロニカは「よし帰ろう!」と席を立つが。スザーリンが「どうしても、婚約者はベロニカ嬢じゃないといけない」と引き止めてくるが。
「わたくし、約束も守れない人とは無理ですわ」ベロニカはサッと席を立ち、礼をして、屋敷へと戻った。
高熱で自分が「学園で出逢うあなたに、とびきりの笑顔をあげる!」の悪役令嬢ベロニカだと気付く。この乙女ゲームのヒロインと王子は幼馴染で、はじめから仲が良い。そんな2人にベロニカが、割り込むなんて無理ゲーじゃないと頭を抱えた。
ベロニカとして生活を始めて1ヶ月後、王城から婚約者候補として、初顔合わせのお茶会の招待状が届く。ベロニカはゲームではない、スザーリンに出会えるとウキウキてドレス、髪型を決めた。そして当日、お母様と王城へと馬車で向かうのだった。
◇2話
婚約者候補としてお茶会に呼ばれている。ベロニカはお母様と庭園のテラスで、スザーリンの到着を待っていた。しかし、そこに現れたスザーリンはなぜか、ミミリアと手を繋いで現れた。
(どうして、ここにミミリアさんがいるの?)
不思議に思いながらも、初顔合わせのお茶会が始まったが。スザーリンはベロニカのことなど見ず、ミミリアと話して、ミミリアしか見ていなかった。ベロニカは我慢したが、我慢の限界が来る。心の中でお花畑王子! と叫び。ベロニカはお母様と席を立ち「2度と呼ばないでください」と告げて屋敷でと帰り、お父様に抗議を入れてもらった。
◇3話
半年後。色々な事業をはじめ、楽しく日々を過ごすベロニカに。再びスザーリンと会って欲しいとらお父様に頼まれる。いくら嫌だと言っても、王族からの申し出では断れず「2人きり」ならと会うことにしたが。当日。テラスに2人だが遠くて泣き叫ぶミミリアがいた。スザーリンも「父上に頼まれたから」と言われて。ベロニカは「よし帰ろう!」と席を立つが。スザーリンが「どうしても、婚約者はベロニカ嬢じゃないといけない」と引き止めてくるが。
「わたくし、約束も守れない人とは無理ですわ」ベロニカはサッと席を立ち、礼をして、屋敷へと戻った。
< 2 / 2 >
この作家の他の作品
表紙を見る
王太子ルールリアと結婚をして7年目。彼の浮気で、この世界が好きだった、恋愛ファンタジー小説の世界だと知った。
「前世も、今世も旦那となった人に浮気されるなんて」
悲しみに暮れた私は彼に離縁すると伝え、魔法で姿を消し、私と両親しか知らない秘密の森の中の家についた。
「ここで、ひっそり暮らしましょう」
そう決めた私に。
優しいフェンリルのパパと可愛い息子ができて幸せです。
だから、探さないでくださいね。
エブリスタ、アルファポリスでは「にのまえ」で開催中。
完結しております。
表紙を見る
コローレ学館に入学してから、第二王子で婚約者のオルフレット・ウルラート様と仲が良いと噂される、男爵令嬢のメアリス・アーモンド。
その2人が学園の庭園で抱き合う姿を目撃して、悪役令嬢と呼ばれる公職令嬢のロレッテ・コローネルはショックで倒れてしまう。
屋敷の寝室で目覚め、ロレッテはしばらく学園を休む。
その間、庭に迷い込んだ子犬に癒されて、心を休めたロレッテは再び登校した。なるべく婚約者のオルフレット様と会わず過ごしていたロレッテだが。学園の別棟にある、書庫の廊下でオルフレット様と出会ってしまう。
ロレッテは挨拶しだけして、去ろうとしたが。
〈あの日から君は笑わなくなってしまった……ロレッテ嬢、私は〉
と、彼から声が聞こえたのだけど。オルフレット様の口元は動いていない。
まさか心の声?
何故かわからないのだけど、倒れてから――彼の心声だけが、聞こえるようになったみたい。
〈ロレッテはなんで可愛いんだ〉
〈ボクが好きなのは――君だけだ〉
〈ロレッテの可愛い口元にクリームがついている〉
「⁉︎」
私を想う、オルフレット様の心の声が聞こえてくる。
私って嫌われていなかったの?
アルファポリス様にて完結した作品の改稿版です。
エブリスタ、なろうよ、アルファポリスにて完成しております。
この作品を見ている人にオススメ
表紙を見る
魔法や獣人が過去に存在していたが、力の源となるマナが減少し、希少となった世界。
獣人の祖を持つ島国シャムールの王女フランは、王家の中で厄介者として扱われていた。今や獣人としての血は薄れ、誰もが普通の人間と変わりない存在となる中、フランだけが先祖返りで獣に変身する力を持っていたからだ。
先祖返りは国に災いをもたらす存在として疎まれている。その上、両親によく似た妹王女と比べ、個性的なピンクゴールドの髪と金色の瞳を持つフランは、明らかな差別をされて育った。それでも慎ましやかな幸せを夢見て、身の回りで唯一優しくしてくれる騎士団長にほのかな恋心を寄せていたが……。
ある日、海の向こうの軍事大国による侵略が島国を襲う。シャムールを支配下に置いたヴォルカノ帝国は、従属の証として王女のひとりを差し出すよう命じた。
行き先は冷徹で恐ろしいと噂の皇帝の妃候補が集められる「花離宮」。そんなところに送られれば、末は慰み者にされるか、孤独に心を壊されるかわからない。
騎士団長への思いが国に残りたいという気持ちを強くしたが、妹王女が彼と恋仲だと知ったフランは絶望する。心を押し殺し、自らが貢ぎ物となることを決めるのだった。
孤高の皇帝の寵を奪い合う女の園で、フランの運命は動きだす――。
※小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
表紙を見る
【電子書籍化決定】
ジュリエットは姉のルビーに対して強い劣等感と嫉妬心を持っていた。
自分の人生は、常に美しい姉の“ルビー"に邪魔をされていたと感じていた。
「いいな」と思っていた令息達は、ことごとくルビーの魅力に落ちていく。
そんな時、やっと出来た婚約者のマルクルスにも姉に近付く為に利用されたと告げられた事でショックのあまり気絶する。
目を覚ますと、序盤に出てくる『悪役令嬢』の一人であるという記憶が戻り、ルビーを斧で殺害しようとする過激な演出を回避したジュリエットは平和に暮らしていこうと決意する。
しかし、何故か完璧過ぎる王太子であるベルジェが屋敷に足繁く通うように……?
ルビー目当てかと思いきや何かが違うようだ。
その友人のお騒がせ腹黒公爵令息リロイ、その兄で真面目な訳あり近衛騎士であるモイセス。
第二の悪役令嬢であるベルジェの妹、我儘王女であるキャロラインも参戦して『恋の駆け引き』が大勃発!?
この国で一番の美男美女が不憫でヘタレで焦れる、拗れる、また焦れる!!!
そして最後はまさかの大バトル……!?
まさかのすれ違いから始まるラブストーリー、開幕です。
(アルファポリス、小説家になろう、カクヨム掲載中)
(じれじれな展開が苦手な方は御免なさい)
表紙を見る
王宮薬師のアンは、国王に毒を盛った罪を着せられて王宮から追放された。幼少期に両親を亡くして王宮に引き取られたアンは、頼れる兄弟や親戚もいなかった。
森を彷徨って数日、倒れている男性を見つける。男性は高熱と怪我で、意識が朦朧としていた。
オオカミの襲撃にも遭いながら、必死で男性を看病すること二日後、とうとう男性が目を覚ました。ジョーという名のこの男性はとても強く、軽々とオオカミを撃退した。そんなジョーの姿に、不覚にもときめいてしまうアン。
行くあてもないアンは、ジョーと彼の故郷オストワル辺境伯領を目指すことになった。
そして辿り着いたオストワル辺境伯領で待っていたのは、ジョーとの甘い甘い時間だった。
2024.4.4〜2024.5.3
小説になろう様、アルファポリス様でも公開中です。