追放予定(希望)の悪役令嬢に転生したので、悪役らしく物語を支配する。

69.とある聖職者の独白【前編】(カノン・テレシー視点)

 この世界は間違っている。
 僕がその真理に辿り着いたのは、わずか4つの時だった。
 クレティア王国は長子制。つまり、それがどれほど凡庸な劣等種だろうが"ただ1番目に生まれて"来さえすれば、次期国王になれるわけだ。
 そんな馬鹿な話があってたまるか。
 一を聞き十を知り、人心掌握に長け、王族に名を連ねた中で群を抜いて魔法の才に恵まれている。
 自分ほどあの王冠を戴くのにふさわしい人間など他にいないというのに。
 1番目に生まれて来なかった。たったそれだけの理由があの愚鈍な兄より劣るという烙印を押す。

「僕が一番になりたいな」

 心から信じていた母にだけ、その胸の内を打ち明けた。
 子どもらしく、無邪気に。
 誰よりも早くから僕の才に気づき、いつも褒めてくれていた母ならば、喜んで同意してくれると思っていた。
 だが。

「"精霊様"が導いてくださるわ。だから、あなたはどうか心安らかに幸せになりなさい」

 そう言って愚図な母親は、何を思ったのか僕から早々に継承権を取り上げて、神殿に僕の存在を隠した。
 酷い裏切りだった。

 僕は慈悲深く微笑む女神像を見上げながら、口角を上げる。

「こんな事で、僕を止められるとでも?」

 物言わぬ女神は綺麗に微笑んだまま答えない。
 だとすれば、それが答えだ。
 名を奪われ、権利を奪われ、聖職者というカードを押し付けられた。
 こんな世界は間違っている。
 なら、世界を正しくあるべき方向に導くのも、支配者たるもの務めだろう。
 僕を止められるモノなどいないのだから、僕は世界を正しくするために、正しい行動をとることにした。

 物語には人々に好まれるストーリーというものが存在する。
 民衆を味方につけたくばそれを作り上げればいいだけの話。
 絶望を前に縋るものが欲しい人間にとって"精霊信仰"はちょうど良いエサだった。そう考えれば、聖職者という肩書きも悪くはない。
 必ずここからのし上がる。
 誰もが僕に傅き、正しいと賞賛し、大多数が僕を支持をする。
 そうすれば、最大幸福を享受する世界の出来上がり。

「ああ、完璧だ」

 僕はこの国を支配するストーリーを実現させるための設計図を描いた。
 いずれ血筋の正当性を主張するときに、母親が側妃であることが、僕の足を引っ張ると思ったから王妃を殺して正妃に押し上げてやったし。
 父である陛下が凡庸であるために、国が停滞していたから、父の耳元で囁いて国を混沌に落とし込んでやった。
 愚鈍な兄に玉座が渡るより早く、味方のフリをして家臣の裏切りと不安を囁き、次期国王の座を巡る勢力争いを引き起こした。
 王家に連なる一代限りの大公家も。
 功績を残し、臣下に降って現存している公爵も。
 みんな、みんな、僕の手の平の上。
 ああ、人間とはなんて醜く強欲な生き物なのだろう?
 自分にもあの緋色の椅子に座るチャンスがあるのかもしれない。
 そんな夢物語をちらつかせただけで、こうも容易く本性を表す。
 そんな浅慮な人間が、あの王冠を戴くなんてありえない。
 もっと。
 もっとだ。
 もっと混乱して一度全て壊れてしまえばいい。
 悲劇が大きければ大きいほど、それを終息させた人間の功績は民衆の目に正義として映る。
 そうして僕は、この国の国民に望まれて、華麗に支配者として復帰する。
 ……はず、だった。
 なのに、あの場所に座ったのは、継承順位が一番遠く、辺境にいたはずの王弟殿下。
 王弟殿下はその黒い魔力を帯びた大剣で凡庸な陛下を断罪し、その混乱に乗じて国民を虐げた公爵家や大公家を切り捨てた。
 その傍らにいたのは、黒い髪に紫暗の瞳をした悪魔。
 この混乱する継承権争いの中、唯一静観の姿勢を貫いたメルティー公爵家。
 当時まだ公爵位を継いでいなかったカーティス・メルティーは、一際魔法の才のない、出来損ないの人間であったはずなのに。
 僕の用意した僕のための舞台はこうして邪悪な人間たちによって奪われた。
 でも、その断罪の手は結局"精霊信仰"や"創造主"という大義名分の下自治権を持つ神殿にいる僕までは届かなかった。
 だから、僕は誓った。
 この代償は、必ずその身で払ってもらう、と。
< 164 / 191 >

この作品をシェア

pagetop