アンハッピー・ウエディング〜後編〜
その点うちは、俺が「サンタってやっぱりいないの?」と言い出すまで、母さんは律儀に付き合ってくれたな。
3年生くらいになって、さすがにおかしいと思い始めたんだよ。
というのも、それまでは毎年母さんと一緒に、「サンタさんにお手紙を書く」ということをしていたのだが。
ほら、プレゼントのリクエストにさ。「サンタさんへ 今年は〇〇が欲しいです。よろしくおねがいします。」って。
毎年手紙に書いたプレゼントが枕元に置いてあったから、馬鹿な俺は無邪気にサンタクロースの存在を信じてたんだが。
あれは母さんの策略だったんだろうな。
一緒に手紙を書く振りをしながら、その時に、俺が何を欲しがってるのか調査していたんだろう。
でも3年生の時初めて、サンタに手紙を書くというお決まり行事を忘れて。
それなのにクリスマスの翌日、ちゃんと俺の欲しい物が枕元に置いてあって。
まぁ、全部母さんのお陰なんだけど。
馬鹿だった俺は、「あれ?手紙書いてないのにサンタさんが来てる?」→「もしかして、手紙なんて必要ない?」→「…サンタさんって、もしかして実在しない…?」という、連想ゲームみたいなノリで。
試しに母さんに聞いてみたら、潮時とばかりに優しくネタバラしされた。
サンタが実在しないという事実を知ったショックより、毎年母さんが俺の為に、サンタクロースしててくれたのかーって。
その感謝と喜びの方が大きくて、それほどショックは受けなかったと記憶している。
ちなみに、サンタクロースが実在しないと知った3年生以降も、毎年クリスマスプレゼントはもらってた。
…という、星見家のサンタクロース事情はどうでも良いんだよ。
3年生くらいになって、さすがにおかしいと思い始めたんだよ。
というのも、それまでは毎年母さんと一緒に、「サンタさんにお手紙を書く」ということをしていたのだが。
ほら、プレゼントのリクエストにさ。「サンタさんへ 今年は〇〇が欲しいです。よろしくおねがいします。」って。
毎年手紙に書いたプレゼントが枕元に置いてあったから、馬鹿な俺は無邪気にサンタクロースの存在を信じてたんだが。
あれは母さんの策略だったんだろうな。
一緒に手紙を書く振りをしながら、その時に、俺が何を欲しがってるのか調査していたんだろう。
でも3年生の時初めて、サンタに手紙を書くというお決まり行事を忘れて。
それなのにクリスマスの翌日、ちゃんと俺の欲しい物が枕元に置いてあって。
まぁ、全部母さんのお陰なんだけど。
馬鹿だった俺は、「あれ?手紙書いてないのにサンタさんが来てる?」→「もしかして、手紙なんて必要ない?」→「…サンタさんって、もしかして実在しない…?」という、連想ゲームみたいなノリで。
試しに母さんに聞いてみたら、潮時とばかりに優しくネタバラしされた。
サンタが実在しないという事実を知ったショックより、毎年母さんが俺の為に、サンタクロースしててくれたのかーって。
その感謝と喜びの方が大きくて、それほどショックは受けなかったと記憶している。
ちなみに、サンタクロースが実在しないと知った3年生以降も、毎年クリスマスプレゼントはもらってた。
…という、星見家のサンタクロース事情はどうでも良いんだよ。