財閥御曹司に仕掛けられたのは、甘すぎる罠でした。
次の瞬間、頭にぽすんと何かが乗った。
温かくて、大きくて、少しごつごつとしたそれは――
「そんなに硬くならないで。僕は君と話がしたかっただけなんだ」
――悠賀様の、右手だった。
「昔出会った少女に、君が似ていたから」
右手はそのまま髪を撫で、掬ってから離れていく。
思わぬ事態に驚き顔を上げると、悠賀様の目元は優しく細められていた。
胸が大きく、ドキリと鳴る。
別の意味で彼の顔を見ていられなくなり、慌てて視線をそらせてしまった。
そんな私に、悠賀様はふふっと笑う。
「それから――」
悠賀様は付け足しのように、話し出す。
私はもう一度、目の前にいる彼を見上げた。
「――清掃中の事故を未然に防ぐために、君はどうしたらいいと思う?」
「え……?」
思わぬ質問に、面食らってしまう。
けれど本来、こちらが本題であるはずだ。
着地が見事だったとはいえ、悠賀様を滑らせてしまったのだから。
「お咎めはないのですか……?」
あまりにも優しい顔で尋ねられ、訊き返してしまった。
けれど悠賀様は嫌な顔ひとつせず、むしろ優しい笑みをこちらに向ける。
「あれは僕の不注意だ。あの時間に、あそこを通る人はまずいないからね。だからこそ、君の上司もあそこの清掃を君に言い渡したのだろうし」
そんなことを言われるとは思っておらず、ぽかんとしてしまう。
そんな私に構わず、悠賀様は続けた。
「起きてしまったことは仕方ない。過去を責めるよりは、同じような事故を減らすことが重要だ。君は、そう思わない?」
「それは、そうかもしれません……」
「それに、君の業務に対する姿勢は、客室対応部から聞いているよ。とても優秀だとね。僕の専属のメイドにしたいくらいだ」
「そ、そんな……恐縮です」
悠賀様の言葉に、顔が赤くなる。恥ずかしくなって、顔を伏せた。
褒めてもらったのは、これが初めてかもしれない。
「そうだ、きっとこれも何かの縁」
悠賀様は、伏せていた私の顔を覗く。そして――
「依恋さん、僕の専属メイドになってくれないかな」
温かくて、大きくて、少しごつごつとしたそれは――
「そんなに硬くならないで。僕は君と話がしたかっただけなんだ」
――悠賀様の、右手だった。
「昔出会った少女に、君が似ていたから」
右手はそのまま髪を撫で、掬ってから離れていく。
思わぬ事態に驚き顔を上げると、悠賀様の目元は優しく細められていた。
胸が大きく、ドキリと鳴る。
別の意味で彼の顔を見ていられなくなり、慌てて視線をそらせてしまった。
そんな私に、悠賀様はふふっと笑う。
「それから――」
悠賀様は付け足しのように、話し出す。
私はもう一度、目の前にいる彼を見上げた。
「――清掃中の事故を未然に防ぐために、君はどうしたらいいと思う?」
「え……?」
思わぬ質問に、面食らってしまう。
けれど本来、こちらが本題であるはずだ。
着地が見事だったとはいえ、悠賀様を滑らせてしまったのだから。
「お咎めはないのですか……?」
あまりにも優しい顔で尋ねられ、訊き返してしまった。
けれど悠賀様は嫌な顔ひとつせず、むしろ優しい笑みをこちらに向ける。
「あれは僕の不注意だ。あの時間に、あそこを通る人はまずいないからね。だからこそ、君の上司もあそこの清掃を君に言い渡したのだろうし」
そんなことを言われるとは思っておらず、ぽかんとしてしまう。
そんな私に構わず、悠賀様は続けた。
「起きてしまったことは仕方ない。過去を責めるよりは、同じような事故を減らすことが重要だ。君は、そう思わない?」
「それは、そうかもしれません……」
「それに、君の業務に対する姿勢は、客室対応部から聞いているよ。とても優秀だとね。僕の専属のメイドにしたいくらいだ」
「そ、そんな……恐縮です」
悠賀様の言葉に、顔が赤くなる。恥ずかしくなって、顔を伏せた。
褒めてもらったのは、これが初めてかもしれない。
「そうだ、きっとこれも何かの縁」
悠賀様は、伏せていた私の顔を覗く。そして――
「依恋さん、僕の専属メイドになってくれないかな」