グリーンリーフ~夏目若葉メモワール~
 Q15.小説を書く上で気を付けていることは?
 A.読みやすさですね。読者のみなさんにストレスにならないように。ルビ振りも忘れずに。

 Q16.小説を書く上で大切にしていることは?
 A.読後によかったな~と思ってもらえるラストと、胸キュン。
  作品にもよりますが、なるべく心が温まる感じのものを書きたいです。

 Q17.自分の仕事(職歴)などを小説で活かしたことはありますか?
 A.かなり近い職業ならあります。ベリカには掲載せずにお蔵入りになった古い作品です💦

 Q18.今後書いてみたいヒーローの職業はありますか?
 A.たくさんあります。
 というのも、私はベリカらしい職業のヒーローを今まであまり書いてこなかったので(笑)
 全部制覇していくのも良さそうですよね。
 医者、弁護士、パイロット、警察官……これらの四天王(←勝手に四天王にしてるw)なんて私はまだ手付かずですし😄
 3B職業の一角である美容師もまだなので。

 Q19.執筆する上で決めていることはありますか?
 A.私らしさ全開でいくこと、でしょうか。
 突き詰めていくと「独自性」に繋がると思います。
 
 どうして私が今までベリカらしい職業のヒーローを書いてこなかったのかというと、流行りに乗っかりたくない気持ちがあるんです。
 こういうのがウケそうだからと迎合したくない。
 ずっと御曹司を書いてこなかったのもそういう理由かな……。
 それが流行っているから読んでもらえそうだし書く……じゃなくて、表紙やあらすじを見て純粋に「面白そうだから読みたい!」と思ってもらえるものを書きたかった。

 え、私ってめんどくさいですね😄
 私が書きたい作品がたまたまベリカカラーに合うといいのですが、そこが一致しないと大コケで終わることになります(苦笑)
 わかってはいるんですけど、私は自分の作品を愛したいので、これからも流行りは気にしません(おいw)

 ちなみにコンテストはテーマが決まっているので、その「お題」で自分がどれだけ書けるかの修行だと思っています。
 迎合するというのとはまた違いますね。

 でも最近は私らしくベリカカラーの職業ヒーローを描くのもいいかなと思い始めています。
 結局は「中身」なのかな、と。
 ああ、そうか……これを書きながら気づいたんですが、私は人気の職業で「釣り」たくなかったんです、きっと。
 表面だけ取り繕って人目を引いても、中身が面白くなかったら興ざめですもんね。

< 54 / 67 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop