新 撰 組 終 末 記




 連れてこられたのは、道場だった。



歳三「持て」



 いきなり何かを投げ渡される。



『うわっ…竹刀…?』



 …なるほど、理解した。



『歓迎会って…腕試し、ですか』



 木刀ではなく竹刀なのは、防具をつけないからだろう。



 剣術の対戦をするとき、木刀の場合は硬いため、当たると怪我をしてしまうから防具を必ずつけなければならない。



 しかし竹刀ならば当たりは柔らかいから、防具をつけなくても、目を突くなど危険なことをしない限り、当て身程度なら許される。



歳三「おう、相手は選ばしてやる」



 ぐるりと周りを見渡す。



 いつの間にか、周りには人が増えていた。



 …野次馬根性、というやつだろうか。



『…では、あの方で』



?「ん?俺??」



歳三「ほう…いいのか? ソイツは背ぇこそ低いが、腕は立つぜ?」



?「ちょ?! 一言余計ね??」



 腕が立つ人だということは、雰囲気からして分かっている。



総司「雪乃さん…あの人は藤堂 平助さんです。 副長助勤なので、幹部の一人でもあります」



平助「アンタも俺と同じ、北辰一刀流らしいじゃん」



 ふんぞり返って、偉ぶっている…藤堂。 さん付けする気は更々無い。



『…であれば、これは逆に好機ですね』



 あの人を倒せば、きっと認めてもらえる。



 道場の真ん中で、藤堂を睨み返す。



 審判は、土方さんがしてくれるらしい。



 お互いに正眼で構えた。



 北辰一刀流 特有の、剣先を ゆらゆら と振って、まるで相手を誘い出すように見える鶺鴒(せきれい)の構えだ。



 居着く…つまり、固まることを防ぎ、打ち込む隙を与えない様にするためだ。



 シーン…と、道場が静まり返る。




 ______ダンッ…!!!



 先に一歩踏み出したのは、しびれを切らした藤堂。



平助「はあっ…!!!」



 振り翳された竹刀を、中央で受け止める。



『っ…』



 やっぱり手馴れしてる。 そもそも力の強さが違うし。



『はっ…!!』



 力一杯に押し返して、なんとか距離を保つ。



 こりゃ、長期戦は不利だなぁ…。



 早くかたを付けなきゃ…!



平助「やっぱりな、! 口だけかよ」



 勢いに乗られたまま、防戦一方。



 バジリと、竹刀がぶつかり合う乾いた音が、道場に響き渡る。



 私と藤堂の息遣いしか聞こえない。



 それほどに、集中しているのだと まるで第三者が見ているかのような視点で、のんきにそんなことを考えた。



『…っ…はあ…動きを見てただけですけど…』



 こんな煽られ方をしたまま、終わるつもりは毛頭ない。



 私は下段の構えで相手の出方を伺うが、打ち込んでくる様子はない。 藤堂は、正眼でこちらの様子を見ていた。



 私はダンッ、と踏み込んで 藤堂の間合いに入るところで、藤堂は上段に構えて 竹刀を降ろしてくる。



 私はそれを、低姿勢で頭の上に竹刀を持っていき流すと、下から藤堂の竹刀を掬い上げるように逆袈裟で振った。



 その瞬間、藤堂の竹刀が飛んだのが、スローモーションで見える。



 驚いて、目を丸く開く藤堂に、ここぞとばかりに攻める。



 後ろに回り込んで、膝の後ろを叩いて跪かせた。





平助「……はっ…は…っ…」



 その刹那、私の竹刀の先は、藤堂の喉元に突き立てられた。



 動けば、その喉を掻っ切ってやるつもりで。



 目を見開き、息の乱れた藤堂と、視線が交わり合う。



 ガンッと、鈍い音がして、つい先程まで藤堂が握っていた竹刀が、床に叩きつけられた。




< 18 / 42 >

この作品をシェア

pagetop