カフェラテプリンの呟き日記
 人間ってさ、「こうやればいい。」って分かってることほどミスをするんだよね。 どうしようもない。
そろそろ、手続き関係を人工知能にやらせたらどうなんだ? そっちのほうが失敗は無いんじゃないのか?
 そう思うくらいに凡ミスが多過ぎるんだよなあ。 バドのニュースを聞いたけど、、、。
何で間違えそうも無いことで間違うわけ? それこそ「意味不明」だよ。
 本当に現代の日本人はどうかしている。 それ以上におかしいのが多過ぎる。
裁判官も役人も警察も生まれる所からやり直してもらいたいもんだね。 ひど過ぎる。
 嘘だって分かり過ぎるくらいに分かる嘘を見逃したり、何でもない人を犯罪者に仕立て上げたり、、、。
どっかの国のいかれた連中だけ養護してみたり、、、。 変だよなあ。

 そんな中でも9月14日を迎えました。 13日の金曜日は何も起きなかったね。
 そしてリカちゃんも49人に増えた。 完全にお、た、く。
月末には50人目が来るんだけどなあ。 すごいとしか言えないわ、、、。
 そこにドレッサールームとダイニングルームがやってきますです。 女の子なら飛び付いて一週間くらい寝ないで遊びそう。
全ての人形はスタンドで立たせてあります。 仕舞い込むのが嫌いなんで飾ってあります。
 それでね、今度は部屋に飾ろうというわけです。 サーティーワンも飾り直すかもねえ。
 ますます女の子の部屋になりそう。
リカちゃんルームとプラレールルーム、それにトミカルームとぬいぐるみルームが欲しいわ。
2dkじゃ足りなさ過ぎてね。 六つくらいは部屋欲しいなあ。
宝籤でも当たらないと無理だよなあ。
 親子連れで低料金で一日思う存分に遊べるチャレンジパークを北海道に作りたい。 そう思う。
持ってる物は全て提供するからさあ。 死んでまで持っていけないから。
誰かやってくれないかなあ?(秘かな願望)

 中国地方政府の借金がとんでもないことになってるねえ。 全部併せて数千兆円?
どれをどうやったらこんなに増えるのかね? 不動産がきっかけだとは思うけど、、、。
 土地を設けの材料にしちゃいけませんなあ。 土地を切り売りして儲けようなんて過去の話になってるんだけど、、、。
そもそも土地に何で値段が付いてるの? 地価は撤廃してもいいんじゃないかい?
山だってそうだろう。 鉱山なんかだと分からんでもないよ。
 そろそろさ、土地を持ってるから資産家だっていうお呪いは止めようやないか。 なあ、小泉君。

 それにしても中国って低レベルな詐欺に掻き回されてるのねえ? 月利8パーセント? そんな甘すぎる話が有るかってんだ。
それに投資で元本保証はまず無い。 有れば奇跡だよ。
 最優秀の投資でも年利3から5パーセントだ。 これがやっとだよ。
資金を使って運用して自分たちも利潤を上げてその上での利子だ。
8パーセントなんてもっての外だね。 利潤を食いつぶしても賄えないと思う。
 これで中国は完全に処刑宣告を受けたに等しい状態になったわけだ。 終わりの始まりどころの騒ぎじゃないぞ。

 人はいつでも周りを見て格差だとか差別だとか不公平だとか言って騒いでいる。 でも考えてみよう。
生命そのものには何らの差別も格差も不公平も無いんだよ。 生れ出てきたとたんに差別だ何だって始まるわけだ。

 一日100万円で豪遊しているおじさんが居る。 その隣には毎日カップラーメンでひもじい思いをしているお兄さんが居る。
見た目には相当な差別が有り誰もが認める格差が有る。 でもそれはあくまでも見た目の話だ。
 おじさんにもお兄さんにも同じ物が有る。 それが生命だよね。
命に差別も不公平も格差も無いんだ。 着ぐるみが違うだけ。
 でも人は外見で何でも判断しようとする。 そしてその多くが間違っていることに誰も気付かない。
 ぼくだってさ、自慢できるような人間じゃないさ。 全盲だし耳も悪いし鯰顔だしね。
外見だけを見ようとする人間なら拒絶必至かもなあ。 それでもここまで生きてきたんだ。
55年生きてきたんだ。 人間なんてね、自分でも何が出来るか分からないんだよ。
ぼくだってこれだけのことをやれるとは思わなかった。 未来は自分でさえ分からない。
他人だったらなおさらに分からない。 それを外見だけで判断するのは間違いだし危険なことだよ。
 ただ一つ、ぼくが言えることが有る。 笑顔を絶やさない人は自然に道を開いてしまうってことだ。
いつもいつも笑顔で居てごらん。 周囲の人たちも笑顔になって「この人なら、、、」って思えてくるはず。
そしたらね、叶わないように思えることでも叶っちゃうんだよ。
 反対にいつもいつもしかめっ面で渋い顔ばかりしてみなよ。 周りの人たちも悪いことしか考えなくなる。
そしてご機嫌を取りながら嘘ばかり流すようになる。 そしたら人間終わりじゃないか。
 明るく振舞ってたら嫌な人でも良い所が見えてくる。 そうだろう?
そしたら環境はいい方向へ変わり始める。 そのきっかけを作れるかどうかなんだよ。
会社だって何だってそうだ。 ぼくはそう思う。
< 53 / 63 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop