Dying music 〜音楽を染め上げろ〜
「今日はよろしくお願いします。」
Midnightにも復帰した。
サポートの時は基本、バンドさんに合わせた。お客さんの顔色を伺って弾いた。
また変な目で見られることが嫌だったから。
本当の自分や感情を出すのはネット上だけ。
MidnightでCyanとして歌うときは顔を隠した。
もっと実力をつけた。
声も低音域だけじゃなくて高音域のトレーニングもはじめて自分が歌える曲の種類を増やした。
この頃、ようやく声質が安定してきて「Cyanの歌声」が定着した。
Mix技術も試行錯誤してクオリティを上げる。
オリジナル曲も何曲か作った。語彙力を高めるために、色々な本を読んだ。
人を信じられなかったから全部自分で作ることにした。
映像も曲もセルフプロデュース、全部自分で作り上げる。
量よりも質を重視した。
実際、今のチャンネルにアップしてある動画本数は少ない。
その分、再生回数は最低でもどれも30万回は超えている。
ただ純粋に歌だけを聞いてほしい。
だから性別を隠した。もともと性別概念もなかったし。
オファーも受けない、顔出しや雑談配信なんかしない。
歌声と歌唱力で引き込む。
信じるのは自分の感性と経験。
僕だけにしか作れない世界観で人の心を引き込んで動かしていく。
これがCyan。
これが如月夏樹。