Runaway Love
「の、野口くん?」
「――すみません。……オレ……早川主任みたいに、頼りになれなくて……」
あたしは、抱き込まれたまま、彼へ顔を向ける。
至近距離のキレイな顔は、少しだけ、悲しそうに歪んでいた。
「……ありがと。でも、野口くんが気にする事じゃないわよ」
コミュ障を、頑張って治そうとしているのだ。
必要以上のプレッシャーは逆効果だろう。
あたしは、宥めるように腕を野口くんの背に回し、軽くたたく。
「早川は、アレが通常だし。野口くんが真似する必要はないの。――あなたは、別の方向で、ちゃんと頼りになってるわ」
「……ありがとうございます……」
すると、エレベーターの到着音が響き、あたし達は我に返ったように急いで離れる。
……い、いや、別に深い意味は無いし……。
昔、よく、ゴネる奈津美を、こうやって宥めていた癖が、まだ抜けていないだけで。
心の中で、言い訳をしながら、社食に入ると、一斉に視線が向けられた。
――ああ、もう、少しは別の話題を探しなさいよ。
思わずボヤきそうになるが、何とか耐える。
「――茉奈さん、あっち、空いてます」
「あ、そ、そうね」
先を歩いていた野口くんが、窓側の二人席を指さしたので、あたしは反射的にうなづいた。
席に着き、お弁当を広げると、不意に影ができる。
「――何よ、早川」
「い、いや、大丈夫かよ。……社食来ても……」
あたしは、息を切らしながら立っている早川を見上げる。
そして、すぐに視線をそらした。
「――大丈夫か心配するくらいなら、近づかないでちょうだい」
それが、一番なんだから。
あたしは、箸を取ると、おかずをつつき始める。
ほとんどが、昨夜食べようと作り置きしていたものだ。
すると、不意に脇から手が伸びる。
「じゃあ、コレと引きかえな」
「え」
まるで、子供がつまみ食いするように、卵焼きが持っていかれる。
「ちょっと!」
一口で口に入れ、早川は笑う。
「ごちそうさん」
「――もう!」
あたしは、少々ふてくされて、早川を追い返す。
ああ、あたしの卵焼き……。
今日は、結構良くできた方だったのに。
「茉奈さん、オレの分、いります?」
野口くんが、遠慮がちに尋ねるが、あたしは首を振った。
「ううん、ありがとう。……大丈夫。ただ、少し、腹が立っただけ。……まったく、子供じゃないんだから」
そう言うと、生き残った卵焼きを口に入れた。
――やっぱり、アリなんじゃないの?
不意に聞こえた声に、勘ぐりそうになるが、無視を決め込む。
あたしは、何もしていない。
――だから、必要以上に気にしない。
自分に、そう言い聞かせながら、お昼を終えた。
野口くんは、既に食べ終え、ペットボトルのお茶を飲んで、あたしを待っていた。
「ごめんなさいね、遅くなっちゃって」
「いえ。オレが早食いなだけですから」
あたしは、苦笑いで返すと、立ち上がる。
「――そろそろ戻りましょ」
「ハイ」
二人で社食を出る間も、視線は絡みつくように向かってくる。
あたしは、意地でも反応したくないので、無視するが、野口くんを見上げると、少し顔色が良くない気がする。
エレベーターに二人で乗り込むと、あたしは野口くんを見上げた。
「ねえ、大丈夫?顔色、悪くない?」
「ああ、いえ……。すみません……何か、久し振りに、視線を感じてばかりだったんで……ちょっと消耗しました」
「そう。気分は、悪い?午後から仕事になりそう?」
あたしは、彼をのぞき込む。
キレイな顔は、そのままに、脂汗が浮かんでいた。
「ごめんなさい、あたしのせいで……」
よく考えたら、あたしが髪を切ったらどうか、なんて、簡単に言ってしまったから――。
デートの時から、ずっと――あたしの知らないところで、神経をすり減らしていたんだろう。
そう思うと、申し訳なさが襲ってくる。
……やっぱり、あたし一人で何とかしなきゃ。
エレベーターが五階に到着すると、あたしは、いつものように先に降ろしてもらうが、徐々に歩みは遅くなる。
「……茉奈さん?」
すると、野口くんが、後ろから、いぶかしそうにのぞき込んできた。
あたしは、その場に立ち止まり、口を開く。
できる限り、傷つけない言い方をしたいけれど、どう言えば良いのかわからない。
結局、ストレートに言うしかなかった。
「――ごめんなさい、野口くん。……やっぱり、やめようか」
「え」
「――すみません。……オレ……早川主任みたいに、頼りになれなくて……」
あたしは、抱き込まれたまま、彼へ顔を向ける。
至近距離のキレイな顔は、少しだけ、悲しそうに歪んでいた。
「……ありがと。でも、野口くんが気にする事じゃないわよ」
コミュ障を、頑張って治そうとしているのだ。
必要以上のプレッシャーは逆効果だろう。
あたしは、宥めるように腕を野口くんの背に回し、軽くたたく。
「早川は、アレが通常だし。野口くんが真似する必要はないの。――あなたは、別の方向で、ちゃんと頼りになってるわ」
「……ありがとうございます……」
すると、エレベーターの到着音が響き、あたし達は我に返ったように急いで離れる。
……い、いや、別に深い意味は無いし……。
昔、よく、ゴネる奈津美を、こうやって宥めていた癖が、まだ抜けていないだけで。
心の中で、言い訳をしながら、社食に入ると、一斉に視線が向けられた。
――ああ、もう、少しは別の話題を探しなさいよ。
思わずボヤきそうになるが、何とか耐える。
「――茉奈さん、あっち、空いてます」
「あ、そ、そうね」
先を歩いていた野口くんが、窓側の二人席を指さしたので、あたしは反射的にうなづいた。
席に着き、お弁当を広げると、不意に影ができる。
「――何よ、早川」
「い、いや、大丈夫かよ。……社食来ても……」
あたしは、息を切らしながら立っている早川を見上げる。
そして、すぐに視線をそらした。
「――大丈夫か心配するくらいなら、近づかないでちょうだい」
それが、一番なんだから。
あたしは、箸を取ると、おかずをつつき始める。
ほとんどが、昨夜食べようと作り置きしていたものだ。
すると、不意に脇から手が伸びる。
「じゃあ、コレと引きかえな」
「え」
まるで、子供がつまみ食いするように、卵焼きが持っていかれる。
「ちょっと!」
一口で口に入れ、早川は笑う。
「ごちそうさん」
「――もう!」
あたしは、少々ふてくされて、早川を追い返す。
ああ、あたしの卵焼き……。
今日は、結構良くできた方だったのに。
「茉奈さん、オレの分、いります?」
野口くんが、遠慮がちに尋ねるが、あたしは首を振った。
「ううん、ありがとう。……大丈夫。ただ、少し、腹が立っただけ。……まったく、子供じゃないんだから」
そう言うと、生き残った卵焼きを口に入れた。
――やっぱり、アリなんじゃないの?
不意に聞こえた声に、勘ぐりそうになるが、無視を決め込む。
あたしは、何もしていない。
――だから、必要以上に気にしない。
自分に、そう言い聞かせながら、お昼を終えた。
野口くんは、既に食べ終え、ペットボトルのお茶を飲んで、あたしを待っていた。
「ごめんなさいね、遅くなっちゃって」
「いえ。オレが早食いなだけですから」
あたしは、苦笑いで返すと、立ち上がる。
「――そろそろ戻りましょ」
「ハイ」
二人で社食を出る間も、視線は絡みつくように向かってくる。
あたしは、意地でも反応したくないので、無視するが、野口くんを見上げると、少し顔色が良くない気がする。
エレベーターに二人で乗り込むと、あたしは野口くんを見上げた。
「ねえ、大丈夫?顔色、悪くない?」
「ああ、いえ……。すみません……何か、久し振りに、視線を感じてばかりだったんで……ちょっと消耗しました」
「そう。気分は、悪い?午後から仕事になりそう?」
あたしは、彼をのぞき込む。
キレイな顔は、そのままに、脂汗が浮かんでいた。
「ごめんなさい、あたしのせいで……」
よく考えたら、あたしが髪を切ったらどうか、なんて、簡単に言ってしまったから――。
デートの時から、ずっと――あたしの知らないところで、神経をすり減らしていたんだろう。
そう思うと、申し訳なさが襲ってくる。
……やっぱり、あたし一人で何とかしなきゃ。
エレベーターが五階に到着すると、あたしは、いつものように先に降ろしてもらうが、徐々に歩みは遅くなる。
「……茉奈さん?」
すると、野口くんが、後ろから、いぶかしそうにのぞき込んできた。
あたしは、その場に立ち止まり、口を開く。
できる限り、傷つけない言い方をしたいけれど、どう言えば良いのかわからない。
結局、ストレートに言うしかなかった。
「――ごめんなさい、野口くん。……やっぱり、やめようか」
「え」