喫茶店で甘い一時を
そのドアを開けると、ふわっとしたコーヒーの香りが広がってくる。
私が足を踏み入れたのは今時珍しい、まるで昭和の時代からそのまま持ってきたような、レトロな感じの喫茶店。
私の行きつけの、お気に入りのお店だ。
最近はオシャレなカフェで、パンケーキを食べるのが流行りだけれど、私はこう言う、年季の入った喫茶店の方が好きかな。カフェじゃなくて喫茶店。
ここ、重要だから!
周りの人達からは、19歳なのにババ臭いとか、心無いことを言われることもあるけれど、別に良いじゃない。好きなものは好きなんだから。
店内を見回してみると、ポツリポツリとお客さんの姿がある。
ここは連日満員の人気のお店という訳じゃないけど、この静かな雰囲気を好む人は、結構いるのだ。
店内には誰の趣味なのか、80年代に流行った音楽が流れていて、何だかタイムスリップをしたみたい。
そんなことを考えながら着いた席は、いつも座っているカウンター席。
テーブル席もあるけれど、ここが私の指定席なのだ。だってここだと、彼とたくさんお喋りできるもの。
「いらっしゃい、永井」
カウンターの奥からそう言ってきたのはとってもイケメンな、顔馴染みのウェイターさん。
実は彼、野上君って言って、同じ大学の先輩なの。
私はニッコリとした笑顔で、野上君を見る。
「野上君、久しぶり」
「ああ。最近きてなかったけど、何かあったのか?」
「うん、最近ちょっと忙しくてね。でもやっと落ち着いて、そしたらここのコーヒーが飲みたくなっちゃって、来ちゃった。ホットコーヒー、一つもらえる?」
「了解。少し待ってろ」
先輩と後輩ではあるけど、店員さんとお客さんではあるけど、私達は敬語は一切使わない。
私も、それにたぶん野上君も、そっちの方が心地いいんだと思う。
奥へ行って、慣れた手つきでコーヒーを淹れ始める野上君。
野上君は、この喫茶店の店長さんの一人息子。
だから時々こうして、お店を手伝っている。
今年の始め、町を散策している途中でこの喫茶店を見つけて、中に入って野上くんの姿を見た時はビックリしちゃった。
校内で時々見かけて、格好良いなって思っていた先輩だったから。
学校ではクールなイメージの野上君。
けどここでは……あれ、クールなイメージは、そのままかな?
笑ったところなんて見た事無いし、口数も少ないし。あ、でも聞き上手って言うのかな?
お客さんの話には、ちゃんと耳を傾けてくれるんだよね。
白と黒というシンプルな配色のウェイター服がとても似合っていて、格好良さが普段の3割増し。
そして洗い物をする時の腕を捲り上げる仕草には、いつもドキッとさせられる。
ただ腕が見れれば良いって言うんじゃなくて、『腕を捲り上げる』。
ここ、重要だから!
薄っすら見える血管に、筋に、ほど良く肉の着いたその腕につい目が釘付けになってしまう。ああ、野上君の腕、凄く良い。あわよくばいつかは触ってみたい……。
あっ、言っておくけど、喫茶店が好きなのは本当だからね。
断じて野上君や、野上君の腕目当てで、ここに通っているわけじゃ無いから。
私が足を踏み入れたのは今時珍しい、まるで昭和の時代からそのまま持ってきたような、レトロな感じの喫茶店。
私の行きつけの、お気に入りのお店だ。
最近はオシャレなカフェで、パンケーキを食べるのが流行りだけれど、私はこう言う、年季の入った喫茶店の方が好きかな。カフェじゃなくて喫茶店。
ここ、重要だから!
周りの人達からは、19歳なのにババ臭いとか、心無いことを言われることもあるけれど、別に良いじゃない。好きなものは好きなんだから。
店内を見回してみると、ポツリポツリとお客さんの姿がある。
ここは連日満員の人気のお店という訳じゃないけど、この静かな雰囲気を好む人は、結構いるのだ。
店内には誰の趣味なのか、80年代に流行った音楽が流れていて、何だかタイムスリップをしたみたい。
そんなことを考えながら着いた席は、いつも座っているカウンター席。
テーブル席もあるけれど、ここが私の指定席なのだ。だってここだと、彼とたくさんお喋りできるもの。
「いらっしゃい、永井」
カウンターの奥からそう言ってきたのはとってもイケメンな、顔馴染みのウェイターさん。
実は彼、野上君って言って、同じ大学の先輩なの。
私はニッコリとした笑顔で、野上君を見る。
「野上君、久しぶり」
「ああ。最近きてなかったけど、何かあったのか?」
「うん、最近ちょっと忙しくてね。でもやっと落ち着いて、そしたらここのコーヒーが飲みたくなっちゃって、来ちゃった。ホットコーヒー、一つもらえる?」
「了解。少し待ってろ」
先輩と後輩ではあるけど、店員さんとお客さんではあるけど、私達は敬語は一切使わない。
私も、それにたぶん野上君も、そっちの方が心地いいんだと思う。
奥へ行って、慣れた手つきでコーヒーを淹れ始める野上君。
野上君は、この喫茶店の店長さんの一人息子。
だから時々こうして、お店を手伝っている。
今年の始め、町を散策している途中でこの喫茶店を見つけて、中に入って野上くんの姿を見た時はビックリしちゃった。
校内で時々見かけて、格好良いなって思っていた先輩だったから。
学校ではクールなイメージの野上君。
けどここでは……あれ、クールなイメージは、そのままかな?
笑ったところなんて見た事無いし、口数も少ないし。あ、でも聞き上手って言うのかな?
お客さんの話には、ちゃんと耳を傾けてくれるんだよね。
白と黒というシンプルな配色のウェイター服がとても似合っていて、格好良さが普段の3割増し。
そして洗い物をする時の腕を捲り上げる仕草には、いつもドキッとさせられる。
ただ腕が見れれば良いって言うんじゃなくて、『腕を捲り上げる』。
ここ、重要だから!
薄っすら見える血管に、筋に、ほど良く肉の着いたその腕につい目が釘付けになってしまう。ああ、野上君の腕、凄く良い。あわよくばいつかは触ってみたい……。
あっ、言っておくけど、喫茶店が好きなのは本当だからね。
断じて野上君や、野上君の腕目当てで、ここに通っているわけじゃ無いから。
< 1 / 5 >