おさがり姫の再婚 虐げられ令嬢は姉の婚約者だった次期公爵様に溺愛される
37話 まだ恋とは認めたくない
それから十七年もラウルはアンドレを見守ってきた。
しかし、愚かな子どもは愚かなまま大人になってしまった。
アンドレ派国王の権威だけふりかざし、政治はラウルに丸投げして、酒に女にと遊び惚けている。
母親である王太后もそれを注意せず、あちらはあちらで王家の財産を食いつぶすような散財を繰り返していた。
彼女は、前王が崩御して喪に服す間に、豪華な舞踏会を開こうとした前科がある。
そのときは、ラウルの父である宰相が必死に説得して止めさせたが、まさにこの親にしてこの子ありだ。
(クズしかいないのか、この宮殿は)
責任と仕事に忙殺されたラウルが想像の世界に逃げたくなるのも無理はなかった。
「陛下。とにかく王妃殿下をないがしろにするのをお止めください。夜は必ず国王夫妻の寝室で眠ること。いいですね?」
ため息をつくラウルに、アンドレはべーっと舌を出す。
「絶対に嫌だ。文句があるなら、お前があのつまらない女を魅力的にしてくれない? 僕が好きで好きでたまらなくなるような魅力的な女にしてくれたら、お前がお望みの夫婦生活を送ってやるよ」
「……陛下の好きそうな女性に、王妃は務まりません」
アンドレの好みは、カルロッタのような軽薄で、後先を考えない、自由奔放な女性だ。
ラウルは五年ほど前、カルロッタと一時的に婚約していた。
もちろん、ラウルが望んでした婚約ではない。
シュゼットの姉と宰相の息子が結ばれれば、将来の国王と王妃を献身的に支えてくれるだろうというのが、周りの目論見だった。
しかし、ラウルは冷めていた。
べたべた腕にまとわりつかれるのも、わざと胸を露出させて誘惑するのも、馬鹿っぽく話すのも、全てが不愉快だった。
貴族の結婚は政略的なものなので耐えたが、カルロッタは、ラウルが義務的な受け答えしかしないと分かると別の貴族令息と付き合うようになった。
政略的でも婚約は婚約だ。
不貞を理由に、ラウルはカルロッタとの婚約を破棄した。
(あんなのと結婚するくらいなら、一生独身でいい)
しかし、愚かな子どもは愚かなまま大人になってしまった。
アンドレ派国王の権威だけふりかざし、政治はラウルに丸投げして、酒に女にと遊び惚けている。
母親である王太后もそれを注意せず、あちらはあちらで王家の財産を食いつぶすような散財を繰り返していた。
彼女は、前王が崩御して喪に服す間に、豪華な舞踏会を開こうとした前科がある。
そのときは、ラウルの父である宰相が必死に説得して止めさせたが、まさにこの親にしてこの子ありだ。
(クズしかいないのか、この宮殿は)
責任と仕事に忙殺されたラウルが想像の世界に逃げたくなるのも無理はなかった。
「陛下。とにかく王妃殿下をないがしろにするのをお止めください。夜は必ず国王夫妻の寝室で眠ること。いいですね?」
ため息をつくラウルに、アンドレはべーっと舌を出す。
「絶対に嫌だ。文句があるなら、お前があのつまらない女を魅力的にしてくれない? 僕が好きで好きでたまらなくなるような魅力的な女にしてくれたら、お前がお望みの夫婦生活を送ってやるよ」
「……陛下の好きそうな女性に、王妃は務まりません」
アンドレの好みは、カルロッタのような軽薄で、後先を考えない、自由奔放な女性だ。
ラウルは五年ほど前、カルロッタと一時的に婚約していた。
もちろん、ラウルが望んでした婚約ではない。
シュゼットの姉と宰相の息子が結ばれれば、将来の国王と王妃を献身的に支えてくれるだろうというのが、周りの目論見だった。
しかし、ラウルは冷めていた。
べたべた腕にまとわりつかれるのも、わざと胸を露出させて誘惑するのも、馬鹿っぽく話すのも、全てが不愉快だった。
貴族の結婚は政略的なものなので耐えたが、カルロッタは、ラウルが義務的な受け答えしかしないと分かると別の貴族令息と付き合うようになった。
政略的でも婚約は婚約だ。
不貞を理由に、ラウルはカルロッタとの婚約を破棄した。
(あんなのと結婚するくらいなら、一生独身でいい)