マフィアの弾丸
・・・・・私は、不器用だ。
ひとつの学問ができるまでに時間を要し、その学が伸びたかと思えば、
苦手なほうは疎かになる。という、何とも両極端ぶり。
環境に馴染むのも下手、
喋ることも苦手、すぐにテンパる、おまけに自分のコンプレックスばかり
目につく、負のスパイラルのオンパレード。
・・・・それが、主な思春期時代の私、だったんじゃないか。
今、思い返せば、努力の塊。
それなりに、一生懸命に友だちをつくって、ようやく慣れて、
慣れてきた頃にはもう、一学年ランクが上がってクラスも変わり、
授業のスタイルも変貌する。
環境の変化というものは、
その都度、その都度、自分が適応していかなければならない
から仕方のないことだったのかも知れないけれども。
からだが幾つあっても足りない、
それでも踏ん張って、ひたすらに、目に見えない"上"を目指してきた。
…たぶん、今でこそ時代の所為にできることも、
私たちの年代では、
────…もっと言えば私より上の年代の時代を生きたひとたちは、
ひとつ、他人と違うことがあると周りに軽侮され、
「弱さを言葉にすることは恥だ」と。
暗黙の了解が空気に流れていた過去が、少なからず
存在したと思う。
・・・・・私が、
・・・私で在るオリジナリティを、外野から、外堀から、塗り潰されていく、
恐怖。
視えない縛りとは、
至極、厄介だ。
そのレールを外れた瞬間、自分は、"この"世界から弾かれている?
本心を押し込め、
塗り替えていかなくてはならないのでは無いか?といった"何者か"が、
自分を追い詰め、周りの目をも巻き込んでいく。
────…そんな解釈をし
今を生きる私は、
やはり、
『フツー』では無かったようだ